リスキーモブのランクSである「ナンディ」が 高地ラノシアに出現したらしい。座標は(X28:Y22)で天候は霧。 私はずっと「使い捨て1日リスキーモブLS」に入って各地のリスキーモブを皆と一緒に探しに行く旅にでた。 何処にモブがいるのか皆で散会して探索し...

FF11/鞄 FF14/TiamatのMMOプレイヤーのブログです。最近復帰しました。(Patch3.1辺り迄)
リスキーモブのランクSである「ナンディ」が 高地ラノシアに出現したらしい。座標は(X28:Y22)で天候は霧。 私はずっと「使い捨て1日リスキーモブLS」に入って各地のリスキーモブを皆と一緒に探しに行く旅にでた。 何処にモブがいるのか皆で散会して探索し...
「1日リスキーモブLS」に入ってみまして、はじめてだったんですよ。あたし。 8人PTほど(60人ぐらい)人数がいて、1班から8班まで各々のPTに振り分けられており モブをみつけたら点呼をとって、現地に皆が揃ったら攻撃する、という段取りになっていた。 各PTのリーダーが確認し...
暇なときにまったりとあげている「アイテム分解スキル」 はじめて白光のデミマテリラできた。 ・・・と思ったらめっちゃ安かった。(マーケット)
皇帝羽虫が湧いていた。天候晴れ。ET21:33前。 リスキーモブ・ランクBの「モナーク・オーガフライ」。 かってバルクルム砂丘でみたやつだ!(FF11) ランクBだと天候とかエオルゼア時間とか関係ないよね。 40分~60分の間隔で湧くので時間管理するだけだよね。 ...
G4の地図からはじめて秘宝の地図G1がでたので幻影諸島に行ってみました。 ワモーラ成虫と幼虫軍団がでた。 前方範囲攻撃があった。 合計:7~8万ギルでおいしかったです。 ティノルカ茶葉 石灰硫黄合剤x4 アースシャード250 耐水綿布 ...
北ザナラーンのリスキーモブ:ランクAのファイナルフレイム。 青いでっかいボギーみたいなやつで(X23:Y23)近辺で誰かが襲われていて、こっちも追いかけてました。 天候:曇りの模様 叫んだらいっぱいきた。初回討伐:座標(X23:Y23) ...
彫金の分解スキルを上げていたんですが(甲冑はちょっとストップ。) 初めてできましたわ。鍛人のデミマテリア。 いまさら珍しくはないんだけどね!(マーケット1200ギルぐらい。) IL29のダンビュライトリングを分解した時にたまたま出来たんだけれど 手帳が思っ...
S湧くという噂あったんですがなんか違うの湧いていて不滅隊で受けれる ウィークリーのリスキーモブが湧いてました(赤いマンドラのアイコンついてる。) コリブリのリスキーモブのランクBである「ミラドロッシュ」 ミラドロッシュ、ET:2:56,天候雷、...
東ラノシアのレインキャッチャー樹林にアプカルのリスキーモブランクBの 「ブラッディ・マリー」(カクテルか!)が湧いたとのことなんで 急いで現地へ。 ワインポートへテレポしてました。 (x14:y29)だった。 天気は曇り、ET7:...
中央ラノシアに生息する、テントウ虫。 スコッグ・フリュー(リスキーモブ・ランクB) 1回目:(X20:Y22) 2回目:(X16:Y11)着いたころには倒されていた。天候霧の頃、(ET:5:21)。 身内とやっており駆けつけたがすでに倒されて...
『クラフター/ギャザラーのスプラ主道具』→ 『スプラ主道具』 にタイトルを変更。 レヴナンツトールのタランから「デミマテリア」の秘伝書 そして、アーティザン主道具を超える「主」道具が手に入ります。 スプラ主道具 ここではそれに必要なアイテムを...