2013年6月30日日曜日

FF11:『トヒル連戦』

トヒルを連戦、ぶち抜きモード。


オハンで維持。
トヒルがおちるまで維持、広間にて。
今度はモンクで出陣、ナイトで殴られている分やり返す。
マイマイ。こいつめんどくさい。範囲でふっとばされる。

2013年6月28日金曜日

FF11:『いなくなった人たちへ』

なんで、今更こんなブログを立ち上げたのかと、ちょっと振り返ってみることにした。

昔、いなくなった人たちのために、このブログを書いているようなものだと最近思います、もともとそういう考えもありました。どこかで達者でやってるのなら近況聞いてみたい。

大昔に、クラさん、ランキッシュさん、クレアと一緒にお金を出し合ってLS:Dear Friendsを作りました。
後で、みやびんさんとか、ラフィさんとか色々合同でやってたころは楽しかったなあ・・・。

でもいつまでも皆おんなじことやり続けるわけには行かないんですよね。

みんなそれぞれ、各自目の前に自分の人生、現実があるのだから。

一応このブログはコメントも載せたりできるので、近況とかもしよければ聞かせてほしい。

2013年6月26日水曜日

FF11:『アナイアレイター完成』

レリック銃、アナイアレイターが完成しました。

LSの人に頼んだら30枚100バイン貸してくれたのでお礼にアレキサンドライトをプレゼント。
彼はからくり士のミシックを作っているそうで、喜んでくれました。

メナスインスペクターで狩人が必須と、いわれたので作ったのがきっかけでした。
ケイザックなんですけれどね。

ベトーで貨幣両替しまくり。
大公房にて。ここでアナイアの精霊がいる。きっとずっと彷徨っていたに違いない。
腕前すごいと言われたが、超ビギナーなんですが・・・。
アナイアレイター完成、メナスのケイザックに狩人が有効らしいので急場でこしらえてやった。

FF11:『モグボナンザ締切』

明日6月27日の木曜日
17:00
モグボナンザしめきり

FF11:『地下メナス・トヒル撃破』



モリマー台地、シルダスに潜む地下メナスボスのトヒルをついに撃破することができました。

水晶で封印せず、最近シャウトでみかける「5NM+ボスぶちぬき」方式です。


2013年6月25日火曜日

FF11:『トマト粉砕』

トマト粉砕。

・・・とくに意味のあるセリフではないです。寝ます。おやすみなさい。

と思ったけれどもモンクの装備についてちょっと書置き。

将来的に、

(武):オアティフール:D146 隔96 命35 攻25 ガード4 物理カット3%
(頭):マニボゾベレー:R-A15 (6%)
(胴):タウマスコート (4%)
(手):MLグローブ+2 (0%)
(脚):マニボゾブレー:R-A15 (6%)
(足):薄金改:(4%):黄色40枚必要

(首):アガサヤカラー
(背):レタリスマント
(腰):フレフランサッシュ:(7%)
(指):ラジャス、エポナ
(耳):ブランデシュ、ブレードボン
(投):ホーンドタスラム

ヘイスト27%
DA16% TA3% QA3%

命中636
攻撃629

2013年6月24日月曜日

FF11:『知人が減ってきた』

知ってる人がどんどんフレリストからいなくなってます。

以前はどんな時間帯にインしても5~10人ぐらい誰か、がオンラインで表示されていました。


しかし、ノーネームの時もあったのでびっくりしました。

フレンドといっても、昔登録した人で今は親交は特になかったりしますが、それでも姿が消えていたりしたら悲しい感じがします。

まあ、各々みなやることがあるから仕方ないし、週末だけインして楽しんでる人も居るので皆それぞれ自分のペースで楽しめたらいいのではないでしょうか、まあ・・・、こんな10年以上も続いてるものを開きもせずにやり続けるのは或る意味大変というか、あきれるというか。

今日、久しぶりに高校の時の友人に電話を入れてみたら、前回、電話かけたのが1年以上前、だといわれた。

こっちは半年ぐらいしか経ってないと思ってたのに。

つまり時間の流れは人によって大分違うらしい、という発見でした。

歳をとるにつれて、時間の流れは確かに速くなっていき、いままで疎遠だったひととの溝も深くなるというかもう埋められないというか、皆何を考えて生きているのだろうか、というか、そもそもそんな自分のことを振り返る余裕のある人がいるかもわからないが。

一回聞いてみたい。

2013年6月22日土曜日

FF11:『へこんだ』

さすがに今回はへたれだということに気づかされた、甘かった。

モリマーボスのシャウトがあるから白というジョブ枠みてやれると思っていた。・・・が、現実は装備でもなんでもなく、ついていけない自分の腕に疑念を持った。

MPがどんどん枯渇していく中で前衛を幾度となく死なせてしまった。

が・・、あんなもんじゃないのだろうか?

しかし固定でやるときは前衛も死んでいるとはいえ、今回の野良(といっても半固定のようにみえた。)のようにはひどくなかった。

何か見落としているところがあるんだろうか。

正直よくわからん。

普段白をやらないとはいえ、次どうやったらうまく立ち回れるのだろうか。

2回結局、トヒル討伐で潜ったが、どれもいい結果が出やしない。

ナイトやってるときもイマイチだしなー。

下手なやつはなにやっても下手・・ということなのだろうか?

しかし、慣れていくと視えてくるものがあるのでこれ以上後ろ向きに考えるのはやめることにする。

前向きに。

2013年6月21日金曜日

FF11:『行方不明』

実は、携帯電話が行方不明になり、必死にあちこち探す羽目になり、妙に焦ってます(普段こんなもんなくなればいいのにとおもっているのに)いざなくなると、友人から電話が掛かってくることもなくなるだろうな。友人といっても全く会ってませんけれど。

ということでFFは最近あんまりやるきないです、でもボスは興味あります。

メナスボス--の攻略を固定でやっています。

私の場合は狩人の強化も放置しまくりで、再開しなくてはと思いつつも、主要アタッカーはモンクに切り替えるということになり、モンクを揃えて挑むものの、モリマーのボスに敗北してるところです。

モンクの装備はクリア済みがオアティフールで2人いるんですが他の前衛に大差つけています。

NM1~5+ボスの勝ち抜き方式で、ボスまで辿り着いたものの、火力不足や、そのまえのマタマタをエフト>ラプトル(これを削り開始した時点で私がマタマタを赤字でキープ)>マタマタ、と続けて、15分後に(この頃に)奥が開くのでナイトが先頭で、次は4:ペイスト、で5:亀、そして殲滅するとボスの広間に辿り着けるので、フィールティ+パウダーブーツで広間と通路の境目に持ってきて、前衛はひとりちかづいて、ボスを抜く。という流れでした。

歌8曲の強化、ロールで、ボスに挑むも削りきれないです。(単純な火力不足)

前衛の装備の強化が課題らしいです。必要命中とか。

あとスタナーがインシネ、メテオ、メルトンにログスタンすべきといってました。ブレクガもありますが、これも視野に入れないといけないのかな、あと後衛は毒必須です。

風水がいるとインデランゴール、ジオランゴールで魔法回避率を下げて、50回ぐらい迄はスタンの解すの猶予が出来るため、この間で削りとらないと負けます。

水晶をつかってNMを封じ込めることは出来るものの、ボスのHPが20万増えてしまうなり、しますが、使ってもボス削りきれるか分かりません。

なので理想は1~5NMを突破し、ボスをそのまま叩く、ということになりそうです。

動き方が、開幕広間でコルセアがNM釣るのに囮でエフト、ラプトルはそのままコルセアがパウダーブーツはいたまま後方のPTの所へ連れて行きます。NM2のうち↑だとどれかひとつです。そのままコルセアは死んでおきます。

もし、マタマタがいるようでしたらそれはコルセアが周囲からまし、ナイトがマタマタを赤ネームにします。ナイトはマタマタを周りのPTが巻き込まれない場所に(広間の方がいいかもしれないが雑魚いるから、どちらにしてもスタート地点の洞穴になる)連れて行き、ここでキープで、技を5~6回カウントです。

エフトは歌4曲、マタマタは8曲、ラプトルは4曲、そして15分後のペイストは8曲、カメは4曲です。

といった流れで、モリマーボスのところへ辿り着けるのですが、いまのところ正直、倒せる気配がありません。

わたしのポジションは「ナイト」のままなので、他にジョブを急いで鍛える必要がない、といったところですが、しかし、ケイザックメナスのボスは狩人だすことになるかもしれないので、前に進めなくては。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

水曜日は労務監査があって、書類を整えてから、色々準備をした上で名古屋方面にいくことになりま

したが、大雨にまきこまれて、ずぶぬれになりながら、帰ってきました。

携帯忘れたのに気づいたから落としてないんだと思うけれどなあ。

家からひょっこり顔出してくれないかな・・・。

・・・とおもったら運転席のシートの下に放り投げてありました。

2013年6月17日月曜日

FF11:『迷走』

只今迷走中です。アレもコレもやってるんですごい一貫性がなくすごい仕事というか作業感がいっぱいで、なにやってるんだろ、状態です、どうしよう・・・。

2013年6月15日土曜日

FF11:『黒帯作成』

メナスインスペクターのボス

の準備にモンクの装備を必要最低限そろえようと、当時ほったらかしにしておいた黒帯を目指し、まずは紫を終わらせて次に茶帯つくるのにモルボルガーをBCでやって、続いて地上NMでヌエ、ドードやりました。

シ/狩でいまさらながらボスディン氷河の北西の塔周辺のロボx2、虎x1(x2の時も)を殲滅し、抽選対象を狩り続けます。
ヌエはまあおもったよりすぐわきました。

こいつがおもったよりわかなかった、さぽは狩人です。


2013年6月14日金曜日

FF11:『狩人の装備:その2』

狩人がLV98になったので、そろそろ防具を視野に入れて考えてみます。

飛命、敵対心マイナスを考慮に入れて考えていきたいと思っています。メナスボスのトヒルはともかく、Muyingwa(蜂)ぐらいは出番があるかな、ぐらいな気配になってきたのでちょっと鬱ですが、もう趣味と割り切ってあげていこうかなと思っている自分が居ます。

狩人はアナイア、与一があっても、敵対心はマイナス50ぐらい確保して、使ったり、弾のD値を落としたりして調整すると教えてもらいました。

とりあえず装備を点検していく所存です。

片手斧
タルタリア
D34 間隔276 飛命+3 飛攻+3 敵対心-5
ワジャーム樹林の(E-9)出現するウィヴル族NMGharial」がドロップすることがある。

投擲
パクスグリップ
HP-10 敵対心-4
アビセア-ブンカールトリガーPOPするキノコ族カッパーキャップ
NMArmillaria」がドロップすることがある。


SCベレー+2 
HP+21 STR+7 MND+7 敵対心-5 リサイクル


ビガイルカラー 
HP+20 MP+20 敵対心-3 被ダメージ時に敵対心が下がりやすい
アビセアンNMクロット族「Blobdingnag」がドロップする。
シルバンスカーフ 
AGI+6 飛攻+8 敵対心-3
アビセア-タロンギに出現するサンドウォーム族NMMinhocao」がドロップする。

SYカバン+2
防61 STR+12 AGI+12 飛命+20 敵対心-9 ベロシティショット効果アップ
コンビネーション:ラピッドショット性能アップ
SCジャーキン+2 
防59 DEX+7 AGI+7 ラピッドショット+7 敵対心-5 ダブルショットダメージアップ
ガンナーガンビスン
防60 STR+5 AGI+10 飛命+15 飛攻+15 敵対心-3
レギオン 地の間に出現するアルファルドNM「Mired Alfard」がドロップする。(150万)

シギュンバズバンド
防31 STR+8 AGI+8 飛命+12 飛攻+12 射撃スキル+6 敵対心-5
マニボゾグローブ
防40 飛攻+15 敵対心-7 スナップショット効果アップ リサイクル

バッカニアベルト
防4 STR+4 飛命+7 敵対心-4
闇血のアンプル15000と交換で入手できる。
イラニッドベルト
STR+5 AGI+7 飛命+7 飛攻+7 敵対心-3
ミーブル・バローズ破級プログラム(バタリア丘陵)を達成することで、
活動値50000と交換できるようになる。

テュランドタイツ
防48 AGI+17 飛命+17 敵対心-5

SYボティヨン+2
防22 AGI+15 射撃スキル+7 敵対心-8 エンドレスショット効果アップ コンビネーション:ラピッドショット性能アップ
ケプリゲマッシュ
防29 飛命+18 飛攻+15 被物理ダメージ-3% 敵対心-7

ムーンドウマント
防11 飛命+9 飛攻+9 敵対心-5
ウォークオブエコーズ第8ウォーク戦利品
リベッチョマント
Rare Ex 10 飛命+10 飛攻+10 リサイクル+5 
ノーヴィアピアス
回避+7 敵対心-7

ヨモヤマバナシ:『あついあつい』

梅雨にはいってすごい蒸し暑い日々です。
風がおとといはあって涼しかったんですが近畿圏内はもうすでにかなり蒸し暑いですよ、と。

今日は堺市のほうへ行ってきたのですが、さらにお湯につかってるような気分でした。

得意先がハンコも押さないでうんたらしたのでクレームをつけにいきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近、車買って、新車なんですが、取り寄せるのに3カ月もかかって、代車5回も代えました。
まあ、気分変わっていいですが、もうどこへ行くのも車なので歩かないt。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11の定期活動で通っていたサルベージは今日お休みにして、リサイクルのついたスカウトベレーをとりに裏ジュノへいってきました、延長たいしてとれなかったけれど無事とれました。

狩人もLV98になったな・・・、99にしたかったんだけれども、仕方ない、どうせメリポも降るんだし、また乱獲行けばいいカ。

2013年6月13日木曜日

FF11:『バフラウ遺構-II:その3』

またまたバフラウ遺構-IIをチョイス、構成:暗/忍 シ/踊 赤/白(中身ひとり。)

「1層東(黄色図案ルート)で、フライを2匹、フランを2匹やり、Pゴブを2やり>ボス湧かし。」つづいて下位ダハクやり扉を開けて上位ダハクNMをやる。

(強化は2つまで。負の歌使ってこない。)

2層は西ルートでこれも黄色図案ルート、時計回りにトロール全部倒していき、途中では西の扉を開けNMをやった、さらに進行してき、この段階で北西ルートのNMの湧かし終わり。

3層は、ギアを素通りしていく、

4層は西ルートで、 ギアの大小間違え失敗し、戦車を撃破、アクロリスx2>NM討伐。
すぐ扉を開けてしまい、ギアを制限時間内には無理だった。

5層ボス、ここで残念ながら終わってしまった。

トワイライトサイスがエンチャントになっていたが、まさか効果時間1分だけだったらそりゃやりにくいな・・・。

次回:
ラスリゾ+トワ鎌(60秒)+ブラポン(30秒)でやって、昨日NMから手に入れたメナス片手剣のハラチュイニソードあるんでこれでレクイエスやりまくってみる作戦。
TYPE:Aにしよう。

ハラチュイニソード
RareEx 片手剣
D104 隔228 命中+16 攻+15 戦赤シナ暗獣吟狩忍竜青コ剣

レクイエスカット
赤ナ暗侍青コ剣

2013年6月12日水曜日

FF11:『バフラウ遺構-II:その2』

またまたバフラウ遺構-IIにいってきました、本当はアラパゴだったけど、薄金改のほうを優先にしたほうがいいと思った。

貝殻さんがシーフと白をもってきたので、こっちは暗、赤もってきました。

メンバーとサブアカのジョブ構成
わたし:暗/侍 赤/白
貝殻:シ/踊 白/黒
の4キャラ。

装備:メナス両手剣、メナス短剣、ぐらい。

ランプ到着時、武器、暗黒と貝殻開放、魔法は赤、脚足暗黒で、


1層:なるべく多くの雑魚をやれ
2層:攻撃痛くなってくるが、おちついてやれ
3層:なるべくギア回避せよ
4層:条件付討伐にはきをつける>偽ボス
5層:ボス


1層:西 西の雑魚、ワモーラ幼虫を2匹退治して、Pゴブ2匹退治してNMボスのゴブ沸かしそれたおす、しかし防具が完全開放ではなく、胴手をこの層でとるべきであったが逃してしまった。
それに気付いたのは後のこと。
------------------------------------------------------              
Moblin Poniardman を通路の1、広間の1ずつやる。と
時間制限でSilent Smotheler Silak
------------------------------------------------------

多少時間かけても色々開放を1層のうちにやっておくことで後を有利にする。

とりあえずダハクをやり、ダハク倒して扉開けて、NMダハクをやる、ボディブレスで貝殻倒れる、あとこちらもファラIIや、プロVがないとすぐにたおれそう、ドレッドスパイクの歌あればすぐディスペル。

1層終わる。

2層:西 2層へ、ここで開放が雑魚を倒した数十倍ぐらいもらえる。のでよりどりみどりだとおもったら胴手がなく、それは最後まで足を引っ張った。

北の方へすすみ、貝殻さんの衰弱は既に直っていたので中央のトロールを時計回りにやっていき、今回は西の扉を開けて、NMトロールわかす、吶喊が、防御、魔法防御50%ダウンなのですぐイレース。

北西インビジかけて進み、北西の広間のナイトを撃破する。グラビデIIはレジストハックされた。

無事NMを倒し、次は3層へ飛ぶ。

3層:西 ここで開放がステータスの一部だったきがする、ギアの間、ここでアレキなど雑魚倒して稼ぐらしいが、無視する(しかし、絡まれるのは必然であった。)

絡まれるぐらいならやる感じで進んでいく。


4層:西 ここで西、緑の図案だが、ギアズ同時に倒したり、アクイロスを2匹雑魚倒して、うんぬん、NMやったり、途中戦車をシカトして、こいつがランパート門湧かすのを忘れていたのであとでバック、しかし扉あけたさきのギアズ3体2分以内にやれなかったのでNMわかず、5層へ。ここでSTRを手に入れた。


5層:ボス、トワイライトのエンチャントとブラポン暗黒で開幕削り、だが、胴と手がないのがきつかった、とは物理に変えたがもうちょい火力なく、全員転がった。

終わり。(ボスはあともうちょい火力足らなかった。)

ということで色々反省点が見受けられた。

・・・・・・・・・・・・

このあと、モンクの紫帯(NMのアイテムをもとめて、永延とデカ羊かり、角てにいれ)を終わらせ、
次茶帯のクエを受けれるようになった。モンクは乱獲で99にしておいたので、黒帯めざし頑張る方向でやる。



2013年6月11日火曜日

FF11:『バフラウIIへ』

バフラウIIへ3アカねじ込んでいってきました。本当はだれか緑の図案希望の人と行けばいいんじゃないかと思いつつ、人がこの時間帯にみつからないので人形ごっこになりました。

暗黒、シーフ、赤でいって途中までいいところまで行ったんですが、いつのまにか赤がリレきれていてアポンと倒れて、まあ、ギアのいる3層なんですがへたれなことやってそこで終わっちゃいました。

黄色の図案は10枚取得でした。

FF11:『モンク装備1』

モンクが現在暗黒をおさえて出す機会が多いので装備など考えてみよう。
黒帯はめんどくさくてたまらないですが、他の装備に手を入れていけたらあとで作成する予定です。

(AF2)で準備するもの
MLシクラス+2 胴 防57 HP+7% VIT+8 AGI+8 カウンタ+2 リジェネ
MLホーズ+2 脚 防40 HP+7% DEX+7 AGI+7 蹴撃+7 モクシャ+7
MLゲートル+2 足 防20 HP+5% STR+7 DEX+7 カウンター攻撃力アップ かまえる効果アップ

現在のモンクの装備:
オアティフール
ホーンドラスラム
マニボゾベレーRA15
マニボゾジャーキンRA15
薄金籠手改
マニボゾブレーRA15
マニボゾブーツRA15
レタリスマント
フレフランサッシュ
ラジャス
エポナ
ブレードボンピアス
ブランデュピアス

攻撃力674
命中率656

ソールスシで731に命中率更にマドマドで771

2013年6月10日月曜日

FF11:『また引退か?』

楽子さんがインしてきません。









以前と比べ、まったく顔見せないことなかったので、ひょっとしたら引退かな。でもなにやるにも時間かかりすぎるんで仕方ないや、とおもう自分がいる。こっちもメナスなど落ち着いたらFF11からちょっと距離置きたいと思ったりする。

LSで栽培しているトマト樽は、ギャッラルを99にしていた、まじでおどろいた。つぎはダウルダヴラにいくんだろうな。しかし、振り返ったらこっちはレリック99、1本もないことに気付いた。


ナ白2アカでメナポ乱獲よく主催で募集していましたが、ここ1週間まったくしてませんでした。
メナスBOSSの為に、狩人、モンクを仕上げる予定です。

サルベージでは黄の図案、青の図案手に入れに行こうと思ってるんですがなかなか行けなく困りました。サブアカ混みだったらボス難しいんだよな・・・、でも図案はたくさん回収できるからちょっと頑張るかな・・、また睡眠時間がー、とかになってくるな。

FF14楽しそうですよね、ウォークスルーの動画をみたら、こういう歩いてるだけでも、いってみたいなあ、という世界観がいいな・・・、今後追加されていくエリアとかにしても、広大なイメージがある、でも11はやっぱりコピペマップなんだよなあ・・・、期待するほうが間違ってるんだろうな。

2013年6月9日日曜日

FF11:『銀海2』

銀海IIに、こんどは中身のいるメンバー5人で戦シ青赤白でいってきました。さすがにNQぼす、ぼす、全部倒して時間も余裕あって終わった感じになりました。

1種類の図案だけに集中すると17枚とれたらしいです。図案が全然たらないのでサブアカねじ込んで今度行ってきます。

FF11:『久しぶりの銀海II』

トマト樽がサルベージに毎日行っているので、こちらも対抗して、そろそろいくかみたいな気分に。
x2倍図案がでるというのに、あんまりやってなかったので、今日銀海IIに。

緑(まる+1)と紫(もり+1)の図案が出るのでサブアカとフレを連れて潜入してきたんですがあまりにも久々すぎるので2層の門、大量に沸かせてお陀仏でした。


フォモルがララバイで寝てくれないのでスリプガだったら寝たな・・・、確か。


今度は、前衛、シーフ、学者あたりの構成で行こうかなと思ってます。

2013年6月7日金曜日

FF11:『狩人のリサイクル』

リサイクルが弾や矢の消費を、というかかなり消費を抑えてくれるみたいなのです。

狩人がLV12のアレな私ですが、もともと金を使って戦うタイプのジョブは超苦手だったので、いちから色々なことを勉強でスターティング・オーバーな気持ちです。

  • 狩人
    • ジョブ特性「リサイクル」の習得方法が、メリットポイントでの習得からレベルでの習得に変更されました。
      リサイクル(狩人Lv20)
      矢弾を消費せずに遠隔攻撃ができることがある。
      ※以降、段階的に効果が上昇していきます。
    • ジョブアビリティ「スカベンジ」の効果が、使用することで消費した矢弾を一定量回収するように変更されました。
      ※現在滞在しているエリアで消費した矢弾が対象で、回収量は狩人のレベルに依存します。
      ※エリアチェンジ、ログアウト、1つ以上の矢弾を回収すると、リセットされます。
    • ジョブアビリティ「スカベンジ」の使用間隔が、5分 → 3分に変更されました。
    • メリットポイント グループ1の「スカベンジ使用間隔」の名称と効果が変更されました。
      「スカベンジ使用間隔」 → 「スカベンジ効果」
      能力値1で使用間隔を10秒短縮 → 能力値1で矢弾回収率を5%アップ
    • メリットポイント グループ2の「リサイクル」の名称が「リサイクル確率」に変更されました。

2013.04.30 バージョンアップ情報より抜粋。


リサイクルジョブ特性:狩人+25 コルセア+35、メリポ・カテゴリー2で5振り+25
装備でのブーストは、SCベレー+2(スカウトベレー)リサイクル相当+30、マニボゾグローブ+5、リベッチョマント+5特性とあわせて90%がキャップといわれているので、これで90になります。

FF11:『CL20のボスが討伐されてきた。』

現状最上位であるメナスインスペクターの地下空洞のボスモンスター、おもにトフル(Tojil)ですが、あちこちのサーバーで倒されてきたようです。うちのサーバーでも討伐した人があらわれたとかなんとか。

モリマーのトフル(Tojil)は、モンクの格闘武器に交換したら大幅に強化できるので、また再びボスみたいなサイクルになっていくんでしょうね。


オアティフール <<格闘武器>>
D+146 隔+96 命中+35 攻+25 ガードスキル+3 被物理ダメージ-3% Lv99~ モか

ヤオヨトルヘルム <<頭>>
防80 STR+20 VIT+20 命中+25 攻+25 ストアTP+4 ヘイスト+7% Lv99~ 戦ナ暗獣侍竜

他の装備もそうですが私の目には特にこのふたつが気になるところです。

リゴアバグナウ(R15)
D+101 隔+60 STR+10 命中+25 攻+15 オートマトン:命中+20 飛命+20 魔法命中率+20 Lv99~ モか
D+101 隔+60 DEX+10 命中+30 攻+10 オートマトン:命中+20 飛命+20 魔法命中率+20 Lv99~ モか

もランク15にすればすごいですが、オアティフールのほうがD45も上だしな・・・。
でもからくりにとっては、ステータスの付与のあるリゴアのほうがいいんでしょうね。

2013年6月6日木曜日

FF11:『カット装備』

ナイトの時や、アタッカーの時に使ってるダメージカット装備を再点検していこうかと。


わたしが主につかっている装備です。

メイン:土剣 -11%(被物理)
サブ:オハンorイージス
頭:オジエヘルム -5%(被ダメージ)
胴:迷企羅明光鎧 -8%(被ダメージ)
背:モルスカマント -5%(被ダメージ)
首:黄昏の光輪 -5%(被ダメージ)
腕:マグマガントレ -4%(被物理)
腰:ニーレンシュルツ -3%(被ダメージ)
指:HPのやつx2
脚:オジエブリーチズ -5%(被物理)
足:ポルキスシュー -5%(被物理)

(内訳) 
被物理:-50% 被魔法-26%、ブレスカット-26%

戦士やアタッカーの時は、カット武器がそのまま外れるので、
被物理:-39% 被魔法-26%、ブレスカット-26%

になります。アビセアのオグメの付いた指輪(ダークリング)があればいいんですが、あれHPも結構減るからな・・・。あとは、オーディンIIのレイラドルヘルムレイラドルブレストに加え、守りの指輪ブルトガングとかあればいいかな。どれも無理そうだがw

HPも重要なので、ヴェクサーリングメリディアンリングなど、HPが大幅にブーストできるものを使っています。

FF11:『飛命装備』

狩人、将来的にやることになると思うので必要な装備を列挙、まとめてみました。他にも装備品あるかと思いますが、とりあえず目立ったものを挙げています。


サルベージ
・シギュンクウィリ(胴):飛命+15
イジジャーキン:入手先ゼオ2、バフ2
・シギュンバズバンド(手):飛命+12
イジグローブ:入手先パゴ2、銀海2
・SKクウィリ+1(胴):防65 DEX+12 AGI+12 CHR+12 命中+14 攻+14 飛命+14 飛攻+14
イジジャーキン:入手先ゼオ2、バフ2
・SKショウス+1(脚):防52 命中+7 攻+17 飛命+7 飛攻+17 ストアTP+8 ヘイスト+6%
イジトラウザ:入手先ゼオ2、銀海2
・SKジャンボ-+1(足):飛命+7 
イジレデルセン:入手先ゼオ2、バフ2

ヴォイドウォッチ
・ケペルジャケット(胴):防63 STR+12 DEX+12 AGI+12 命中+15 飛命+19 リジェネ
ヴォイドウォッチ最終章:水晶の龍クリア時の報酬(ただし、個人報酬)
・テセラサイオ(胴):防66 STR+13 DEX+13 AGI+13 攻+17 飛攻+17 魔攻+5 ヘイスト+3%
ヴォイドウォッチ最終章:水晶の龍クリア時の報酬(ただし、個人報酬)

SY+2
61 STR+12 AGI+12 飛命+20 敵対心-9 ベロシティショット効果アップ


メナス交換品
・マニボゾベレー 
・マニボゾジャーキン
・マニボゾグローブ
・マニボゾブレー
・マニボゾブーツ
⇒飛命10(*ランク15まで強化が必要)
地下メナス乱獲(メナポetc)

エコーズ
・ミラドールトラウザ(脚):防44 STR+6 AGI+6 飛命+14 敵対心-5
ウォークオブエコーズ・第9ウォーク

アドゥリン
・デュランドタイツ(脚):防48 AGI+17 飛命+17 敵対心-5 オグメ:HP+50
レイヴ戦績品

アトルガン
・ジャルザーンリング(指):飛命+6 飛攻+6 アサルト:AGI+6 スナップショット効果アップ
アトルガンミッション最後のボス

プロマシア
・ベローナリング(指):飛命+8 飛攻+8 回避-8 防-8
Absolute Virtue

アビセア
・リベッチョマント(背):防10 飛命+10 飛攻+10 リサイクル+5
アビセア・ラテーヌBrooder
・クリアビューピアス(指):飛命+4 飛攻+4
アビセア・アルテパBrulo:VNM三段階目
・バレーピアス(耳):飛命+4 ストアTP+2
アビセア・アットワGranite Borer


FF11:『アナイアレイターを目指して』

アナイアレイターの納品するアイテムが競売に全くなかったので、色々SHしたら合成職人さんが、こちらの呼びかけた価格よりもはるかに安い値段で作ってくれました。


2013年6月5日水曜日

FF11:『手持ちのジョブを強化してみる。』:編集2

今日は午後から、ぶらぶらする時間があって駅地下の店で昼食いすぎました。
昼過ぎだったから人も特にいなく、ただ、閉店している店舗がけっこうおおい。

梅雨なのに雨がない夏場なので、あちこちで水不足で農作業が滞ってるらしいです。

街中は薄着の女の子でいっぱい。

2013年6月4日火曜日

FF11:『アイテム・ヒエラルキーについて』

メナスインスペクターの
BOSSを目指すことにしました。

せっかくなのでどこまでやっていけるか試してみたい。外部(野良)や、これまでの身内だけで集合してやるにはあまりにもハードルが高すぎるので、モチベーションが更に高いであろうといわれるLSに所属して、BOSSを狙うことにしました。

アドゥリンの魔境リリース後、コンテンツごとにレベルを設定(仮想)し、更に上位のコンテンツに挑むために装備群を取得していく、という流れを顕著にするということらしいです。

LVは99自体でストップする代わりに、従前と違いはるかに強力な武器を(レリミシエンピ武器)を超える武器郡が実装されることになりました。

七支公とか、レイヴとかで取得できる装備も強力なのですが、それらを更に一掃するような装備群を集めるコンテンツがメナスインスペクター(アライアンスコンテンツ)です。

2013年6月2日日曜日

FF11:『メナス武器』

メナス乱獲を最近、募集しています。

最近は、依然と比べ初心者の人もおられますが、大体大雑把な内容はテルでいうようにしています。

ナイトやっていると、NMのキープで急がしめになるのでそれほど他のPTには気を使ってあげられませんが、崩れかけそうになったら即座に2つに分断したPTを1つにまとめるだとかそういう工夫が必要だなと思う今日この頃です。

あとシーフ、コルセアに釣りをやってもらってるですが、人によってはサボる人も居るみたいで裏テルがきます。忙しい人は積極的に釣ってもらってやばい目にあったり(最悪:戦闘不能)その分暇な人も出てくる弊害があるんでしょうか。

ということで思うことはここに書いておいたので、貯まっていったリキッドを一回吐き出して、武器、胴強化してみました。

R02⇒R07 Bタイプ ブラッドバスアクス
R08⇒R09 Bタイプ ミキナクブレスト

結構見栄えが良くなりました。

続いて昨日、貯まったメナスプラズムを勢いでリキッド+2に交換して、

R01⇒R10 Bタイプ ミキナクグリーヴ(足)にしてみました。

・ブラッドバスアクス R07
D231 隔504 命中+18 ダブルアタック+2%
[1]命中+11 [2]攻+6 [3]DEX+2
047500/299000 あと251500メナスプラズム(5030RP)2515万G

・ミキナクブレスト R09
防80 STR+15 VIT+15 命中+18 攻+18 被物理ダメージ-3%
[1]命中+12 [2]攻+7 [3]DEX+4 
085000/299000 あと214000メナスプラズム(4280RP)2140万G

・ミキナクグリーヴ R10
防37 攻+10 ストアTP+5 ヘイスト+4%
[1]命中+12 [2]攻+8 [3]DEX+5
109000/299000 あと190000メナスプラズム(3800RP)1900万G

FF11:『あなたはどのジョブだせますか?』

近接系ののーきんしかジョブもってなかったら色々困ることになるので、白から始めて、学者、、、赤等ちょっと持っているジョブを見直そうかなあと。


出せるジョブといってもこれまでも戦暗ナとか・・・、ちょっと偏ってるなあと。

2013年6月1日土曜日

FF11:『色々準備』

片手、格闘のステータスによる補正が両手武器と同じになるらしいです。


メナポだと両手武器に縛る必要もなくなるんじゃないかみたいな気がします。とくにモモモ・・・。

メナスインスペクターのボスも公式によると倒されてきたらしいしうちも色々準備しようかという感じです。装備は前衛鍛えようと思ってミキナクということでしたが、ちょっと考え直すこともあるのかな・・・。狩人優勢らしいですし。