おはよう、みんな。昨日はすごい眠かった・・・。
サルベージ・アラパゴのIIに、また行ってきました。
戦/侍 白/赤 詩/白 シ/踊 の構成。
今回はポールから投擲をすぐとれました。
(投擲もポールから取れるんですね。)
詩人に投擲解放させて魔法も2個解放できたのでそのうちの1個で開放しておきました。
1層北東にチゴーみつけたのでせん滅していって、解放狙いにラミア・アビ、魔法をとる。鳥と、遠回りになるけれどもリーチもせん滅。ある程度解放で時間かけます。
2層飛んだらラミア2匹たおし、各通路にいるギアを破壊し、赤図案落とすNMギア
3層は北ルートを選んでいるので、東いって、小部屋のアクロリス倒して、図案。北大部屋の巡回しているギアつまみ、ワープ部屋でギアNM倒す。
4層は・・今回すごい眠かったのでここで時間切れになりましたとさ。
ここで、アクロリス2体倒して、NMアクロリス倒して、大部屋のラミアせん滅に。
【FF14】クルーザー級零式2層の砂漠フェーズのサボテンって南反復PTがあるけど北固定のほうが安定しない?
-
26: 既にその名前は使われています 2025/04/03(木) 11:31:47.82
ID:/bBCSveC0そういやサボテン反復横跳びで避けれるらしいから北で反復させてAOE捨ては南西南東がいいんじゃね
5 分前
0 コメント :
コメントを投稿
アイコンをクリックするとコードが表示されます。
投稿欄にコードをコピー&ペーストするとエモーション・アイコンで表示されます。