レベル上げ狩場:

サブクエスト、メインクエスト、手帳、ギルドリーヴ、オーダーなど色々あります。
景色を眺めながら手帳の敵を探しに行き、エリアを拡張してEXP貰えるし、そのエリアを全て表示させたら更にEXP貰えます。最初はこんな感じでEXPストックすると冒険できて楽しいと思います。

サブクエストやメインクエストはどうせやらざるを得なくなるのでこれも片手までもストーリーとか好きな人はガンガンやると1ジョブ50になるぐらいまでは豊富にクエストあるので大丈夫です。

問題は2ジョブ目からですが、これは主に手帳+FATE、及びほしい装備を狙いにIDコンテンツ(コンテンツファインダーのダンジョンコンテンツ)などがオススメかと思います。


現地でPTを組み、フェイトでLV上げをするのが効率がいいです。
パッチ2.25の現在は(実はもっと前からですが)CFでダンジョン言ったほうが経験値稼げるかもしれないです。
かも、といったのは、現在フェイトに古の武器を強化するため新しいコンテンツ「ゾディアックウェポン・ストーリー」が
フェイトに絡んでいるため、十分なEXPがフェイトでも見込まれると思う為です。

PTでF.A.T.E.(フェイト)をやるのがオススメです。(赤ネームにしたら経験価高くなります。)
MAPでが表示されたらそこへいくだけです。


【LV1~LV10のF.A.T.E.


中央ラノシア(リムサ・ロミンサ下甲板層/サマーフォード床)

LV03  羊たちの騒乱
LV04  麗しのローグ川
LV05  サマーフォード荘の怪
LV05  海軍式の通過儀礼
LV06  果てなきモグラ叩き
LV07  クラゲが飛んだ日
LV08  巨躯の猛獣「メヌイス」
LV09  上には上がある
LV10  切断狂「シアリングシェルダン」

低地ラノシア(リムサ・ロミンサ上甲板層/モラビー造船廠)
レッドルースター農場

LV03  浮かぶ胃袋「クアハック」
LV04  蛙の子は蛙
LV05  危ない野良仕事
LV07  黒い翼
LV08  小麦粉戦争
LV09  シダーウッドの戦い
LV09  精強なる山師「ピックマン426 プ・ガ」
LV10  轟然たる魔犬「パッドフット」
LV10  俺たちゃ海賊

西ラノシア(エールポート、スウィフトパーチ入植地)

LV10  小麦畑でつかまえて
LV10  死活の罠「バロメッツ」


中央ザナラーン(ブラックブラッシュ停留所)
酒場コッファー&コフィン、

LV05  夕飯を渡すな!
LV05  粗野な勝負師「無頼のグリスヒルド」
LV05  サボテンサラダ
LV06   コッファーを与えず、コフィンに送れ
LV07  底無の酒豪「飲んべえググルン」
LV07  怒れる宝主「スピットファイア」
LV07  街道をゆく
LV07  アリだー!
LV09  半熟英雄「半熟のババルン」

西ザナラーン(エーテルライト:ホライズン)
スコーピオン公易所、シルバーバザー、クレセントコーヴ、ベスパーベイ

LV05  緊急停止
LV05  コブラン族の大移動
LV06  強制立ち退き
LV08  階級的怒りの鉄槌
LV08  ミッション・アース
LV08  大地のハンマー
LV09  砂漠の覇王「カクター・ジャック」
LV10  荒野の用心棒
LV10  野良犬たちの晩歌
LV10  ハンマーチャンス

黒衣森・東部森林(ホウソーン家の山塞)
シルフの仮宿

LV10  秘密の花園

黒衣森・中央森林(エーテルライト:ベントブランチ牧場)
ベントブランチ牧場、バノック練兵場

LV10  大脱走
LV10  忘れ得ぬ地神の忘却

黒衣森・北部森林(エーテルライト:フォールゴウド)
スリースピーク厠舎、ハーストミル

LV03  赤王の幼生「ジュバ」
LV03  猿の惑乱
LV05  烏合の衆
LV07  みんな大好きムントゥイ豆
LV08  幻惑の芳香「クルピラ」


【LV10~LV20のF.A.T.E.

中央ラノシア(リムサ・ロミンサ下甲板層/サマーフォード床)

LV10  切断狂「シアリングシェルダン」
LV12 その水棲生物を見よ
LV13  ヴェスバとイエロージャケット
LV14  デネベール関門防衛訓練
LV14  追う者と追われる者
LV14  血濡れの猛犬「チュパカブラ」

西ラノシア(エーテルライト:エールポート、エーテルライト:スウィフトパーチ入植地)

LV10 小麦畑でつかまえて
LV10 死活の罠「バロメッツ」
LV12 ドードーの巣破壊命令
LV13  古強者「オールドシックスアームズ」
LV15  決闘デネベール街道
LV15  交渉決裂
LV16  補給線を支えろ
LV17  敵は海賊・海蛇の舌
LV18  税関公社の強制捜査
LV18  愚鈍な用心棒「間抜のトリップティックス」

東ザナラーン(エーテルライト:キャンプ・ドライボーン)

街(ゴールドバザー、ハイブリッジ)
LV15  その硬さ、鋼の如し
LV17  煉獄の墓堀人「アンダーティカー」
LV17 ゴールドバザー防衛戦
LV17  盗賊もどきの成敗
LV17  楽園の泉
LV17  長角の古老「エルダー・ロングホーン」
LV18 アマルジャ軍迎撃作戦
LV18  侵攻作戦を阻止せよ
LV19  野獣死すべし

黒衣森・東部森林(エーテルライト:ホウソーン家の山塞)
シルフの仮宿

LV10  秘密の花園
LV11 蜂蜜戦争
LV11  禿鷹の饗宴
LV16  悪疫散布器「プリンス・オブ・ベスト」
LV17  繁殖期の終わり
LV19  ナインティナインアイビー
LV19  若き魔猿「ジャッカネイプス」
LV19  戦場までは何マルム?
LV20  狂える守護者たち
LV20  非常な収穫者「レジー・ローレンス」

黒衣森・中央森林(エーテルライト:ベントブランチ牧場)
バノック練兵場


LV10  大脱走
LV10  忘れ得ぬ地神の忘却
LV11  ガルヴァンス監視哨の援軍要請
LV11 虫刺されにご用心
LV12  あなたの魂に安らぎあれ
LV13 病毒の妖花「マタガイガイ」
LV14 軟体の大食漢「ル・カルコル」

【LV20~LV30のF.A.T.E.

東ラノシア(エーテルライト:コスタ・デル・ソル、エーテルライト:ワインポート)

LV30  白い巨塔
LV30  海辺のスニッパー

高地ラノシア(エーテルライト:キャンプ・ブロンズレイク)

LV20  プアメイドミル復興:食料防衛
LV20  プアメイドミル復興:ゲ・ブ排撃
LV20  プアメイドミル復興:野牛討伐
LV20  プアメイドミル復興:クァール討伐
LV21  脅威の元食材「カルキノス」
LV23  豹喰いの妖鳥「シームルグ」
LV30  石緑湖の主「オアンネス」→プギルの大きなヤツ(魚)
LV30  昨日の友は今日の敵

外地ラノシア(エーテルライト:キャンプ・オーバールック)

LV30  伝説の巨竜「ペリュトン」

西ザナラーン(ホライズンエッジ)

LV20  ボーストバスター
LV21  黄金兜の大巨人「悲嘆のブリアレオス」→FF11にもでてきたあのブリアレオス。
LV22  足長おやじ「ダディーロングレッグ」
LV22  負傷者を護送せよ
LV23  戦いは、なおも続いた

南ザナラーン(エーテルライト:リトル・アラミゴ、エーテルライト:忘れられたオアシス)

LV25  リトルアラミゴ防衛線
LV26  偵察兵の仕事
LV27  スープに肉を入れるために
LV28  まるでわが子の様に
LV28  持たざる者「破戒のギスフリッド」
LV28  骸の頭目「流転のミルウーダ」
LV29  真理を解き明かせ

東ザナラーン(エーテルライト:キャンプ・ドライボーン)

LV26  ハイブリッジの死闘:前哨戦
LV26  ハイブリッジの死闘:防衛戦
LV26  ハイブリッジの死闘:ズズルン排撃
LV26  ハイブリッジの死闘:市民奪還作戦
LV26  ハイブリッジの死闘:ナヨク・ロー排撃
LV27  東部戦線異状なし
LV29  毛髪の簒奪者「ゴッサマー」

黒衣森・東部森林(エーテルライト:ホウソーン家の山塞)
ホウソーン家の山塞、シルフの仮宿

LV20  狂える守護者たち
LV20  非情な収穫者「レジー・ローレンス」
LV21  甘い香りの運び屋
LV23  シルフと共に去りぬ
LV24  リトルブリッジの戦い

黒衣森・中央森林(エーテルライト:ベントブランチ牧場)
バノック練兵場)

LV30  とても楽しいキノコ狩り

黒衣森・南部森林(エーテルライ:クォーリ・ミル、キャンプ・トランキル)
酒房「バスカロンドラザーズ」、クォーリ・ミル、キャンプ・トランキル

LV21  愛に時間を
LV22  通行料の支払いは刃で→
LV22  最後の一葉
LV23  神速の羚羊「シロッコ」→大きなヤギNM
LV24  飛んで火にいる似非蜂団→
LV28  密漁売買両成敗→
LV29  秀麗なる無法者「密漁王クァールクロウ」→クァールクロウの親玉10000以上稼げる。
LV29  動かぬ証拠
LV29  失われた品を求めて
LV30  カメェェェッー!→文字通り大きなカメ。

黒衣森・北部森林(エーテルライフォールゴウド)
ファールゴウド、スリースピーク厠舎、ハーストミル

LV25  イクサル族強襲部隊の迎撃
LV27  アルダースプリングスの清掃
LV27  飢えたるジズが求めるもの
LV28  月の反逆者
LV28  山師の願い

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クォーリーミル混雑F.A.T.E.

LV20からLV30あたりまで、クォーリーミル(エーテルライトあり)の周辺のFATEをこなすことになります。

ゴブリンの行進、クロウなど。
砦のFATEがうまいです。なので30近辺になっても個々でやり続けたくなります。

ただし人がすごい多いので付いたら終わったりすることもあるのでなるべく戦闘不能にならないように心がけていくといいと思います。(レイズしてもらえたら嬉しいですがその分その人稼ぎ落ちるので気を使います。)


LV30-LV35 コスタ・デル・ソル、リトル・アラミゴがテレポイント周辺のFATE

コスタ・デル・ソルをメイン拠点に東ラノシア周辺は
LV30~LV34のF.A.T.E.いっぱいあります。
白い巨塔、海辺のスニッパー、愛はさだめ、さだめは死、死顔の簒奪者「キャンサー」(赤い巨大なカニです。いっぱい貰えます。)彷徨の業師「弾指のココルン」、ワイン飲みてぇ!、ワインをよこせ、野蛮な飢えた傭兵の反乱、エッグモンスター、不吉な球根「メツハルジャス」、帰ってきた大炎獣「キングボンバード」(イベント水着)、夏への扉、死者の代弁者、コリブリたちの食卓、ミクロの決死隊、お家に帰ろう、新鮮な生肉、蜜蜂誘う甘い蜜、深緑の巨獣「ジョリーグリーン」、酒飲み魔獣「セクメト」



LV36-LV40クルザス中央高地・キャンプ・ドラゴンヘッドがテレポイント。北部へ大きく動く。
黄色い巨竜スヴァラの3連続FATEがある。

LV40-LV50 北ザナラーン・キャンプ・ブルーフォグ周辺(カストルム・メリディアムあるところ。)
4連続FATE(コルカブ神信仰)、巨大ボム、巨大アーリマン、ヴァンガードなどのFATEがメイン

0 コメント :

コメントを投稿

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

タグクラウド

タグクラウド
FF11:「RME」 FF11:「アドゥリンの冒険」 FF11:「アポリオン」 FF11:「ヴォイドウォッチ」 FF11:「エインヘリヤル」 FF11:「サルベージ」 FF11:「スカーム」 FF11:「ナイズル島」 FF11:「フロさん」 FF11:「ミーブル・バローズ」 FF11:「メナスインスペクター」 FF11:「モグガーデン」 FF11:「モグボナンザ」 FF11:「引退した人達」 FF11:「謹賀新年」 FF11:「次の目標」 FF11:「全てはここから」 FF11:「装備」 FF11:「第1部活動:ネオナイズル」 FF11:「第2部活動:マロウ部」 FF11:「第3部活動:真・ディアボロス」 FF11:「目標的なもの」 FF11:「遊び」 ブログ開始。 わたしのこと 実生活のこと:「よもやま話」 新生FF14:「F.A.T.E.」 新生FF14:「ID」 新生FF14:「LOCR」 新生FF14:「PvPフロントライン」 新生FF14:「アイテム分解」 新生FF14:「ギャザクラ」 新生FF14:「クリスタルタワー」 新生FF14:「ゴールドソーサー」 新生FF14:「シーズナルクエスト」 新生FF14:「ゾディアックウェポン」 新生FF14:「トレジャーハント」 新生FF14:「ナイトのこと」 新生FF14:「バージョンアップ」 新生FF14:「プレイヤーハウジング」 新生FF14:「マイチョコボ」 新生FF14:「マウント」 新生FF14:「ミニオン」 新生FF14:「モーション」 新生FF14:「モブハント」 新生FF14:「モブハント/ランクA」 新生FF14:「モブハント/ランクB」 新生FF14:「モブハント/ランクS」 新生FF14:「リーヴ」 新生FF14:「黄道十二文書:炎の書」 新生FF14:「黄道十二文書:水の書」 新生FF14:「黄道十二文書:土の書」 新生FF14:「黄道十二文書:風の書」 新生FF14:「格闘士」 新生FF14:「謹賀新年」 新生FF14:「吟遊詩人のこと」 新生FF14:「幻術師のこと」 新生FF14:「古の武器・アニムス」 新生FF14:「古の武器・ネクサス」 新生FF14:「古の武器・ノウス」 新生FF14:「戦士のこと」 新生FF14:「蘇る古の武器」 新生FF14:「装備」 新生FF14:「大迷宮バハムート」 新生FF14:「討滅戦」 新生FF14:「巴術士のこと」 新生FF14:「白魔道士のこと」 新生FF14:「蛮神戦」 新生FF14:「美容師」 新生FF14:「目標」 新生FF14:「竜騎士のこと」 新生FF14の世界

お気に入りのブログ(RSS)