2015年5月1日金曜日

新生FF14:『零式:侵攻編1-Part1』




1週間に1回は固定の活動あるので零式やることになっていました。

まだ開始したてなので1層からです。


タンクはMTが真ん中でターゲットを取り、茨が真ん中に吹き出して来たら外周へ移動

ノーマルと違うのはラフレシアと茨(バルブ)の距離が近いと
ボスに防御バフ(黄色い線でつながる)ので
位置を空いているフィールドへ移動させる必要があります。

これ面倒でした。

もし真ん中に茨が生まれなかったらそのままの位置で
開幕直後に1スキルコンボ回したあたりでブーケがあるのでそこは注意する。
互いに茨がついたらそのまま切る。
そして吸い込みの時は皆十分距離をとり、タンポポ着いた人は茨へ。


吸い込みの時にSTが挑発してターゲットを取る。
真ん中のポジションの場合は吸い込んだ方向のままターゲットとったまま
外周へ移動した場合には外周にラフレシアを向けるようにする。

ということでなんとか最終フェーズまでこれましたが
リーフストームがみえたらSTはMTがデバフついていたらスイッチしておく。
STはスラッグ湧いたときに番号を①、②、③と振っていき
スラッグのターゲットを取ったままラフレシアを攻撃する。

スウォームで複数人が蜂の毒のデバフがつき
このデバフを何とか処理するのに今手間どっています。
ヘヴィになってまったく動けないとか言ってた。

次は勝てるだろう。と思う。けれど私の足の引張が半端ないんで
頑張るしかないと思った。

でもね、暇つぶしにはもってこいだと思うよ!




0 件のコメント:

コメントを投稿