2015年3月2日月曜日

新生FF14:『Patch2.51 マンダヴィル・ゴールドソーサー』


ゴールドソーサーヘついに到着。
(ネクサスやっててずっといけなかったんです。)

この口みたいなの懐かしいね。
ケット・シーが乗っているモーグリだった。


南ザナラーンのサゴリー砂漠から微かにみえるゴールドソーサー。
この時から待ちわびていた。
それなのに行く予定が結構ズレてしまった。


ゴールドソーサー開始

ウルダハ:ナル回廊(X9:Y9)羽振りのいい若者
一瞬でゴールドソーサー行きの飛空艇のパスを貰える。

いざ、魅惑の遊技場へ


まずはエントランススクエアに行くことにした。
どのみち初日では全部廻れそうもないので
行き当たりばったりで進んでみることにします。
チュートリアル的なクエストを受けながら
その時に出くわしたもので遊んでみる感じにすることにした。



ゴールドソーサーが開幕するとLSの人たちは皆寡黙になった。

この巨大なサボテンはG.A.T.E.(ゴールドソーサーで起こるF.A.T.E.みたいなもの。)で頂上へむかうイベントで発生する。

副支配人のローランドの話を聞いたら
あとは点々と色々な広場を回る感じになったのでふらふら散歩しよう。
忘れてはいけなかったのがエーテライトを解放していく。

正式名称がマンダヴィル・ゴールドソーサーなのでこの人が(ゴットベルト)が支配人。
黄金の彫像が立っていたので拝んだ。


1週間に1回、MGPを支払うことによりくじが引けるのでとりあえず交換してみた。

(尚エントランスでギルとMGP交換してもらえる。)

くじには1週間に1回受けれるのと地球時間0時までに受けれる1日1回のミニくじがあるそうです。

引き換え期限を過ぎるとMGP(ゴールドソーサーのポイント)や
景品を受け取れなくなるから注意しないといけない。

こんなのみてしまった。

イベントが発生するというコレル山をみつけた。ラウンドスクウェア。

G.A.T.E.が発生するとふもとから頂上へ登っていくイベントが発生する。

イベントが発生したのでコレル山登るんだけれども最中に爆弾が降ってくる。
ふっ飛ばされると下へ落とされる。
-ので又再び登ろうとしている絵。
これ皆、NPCから受けなおすのでなく、ジャンプしまくって山に登ろうとしていました。
(わたしもそうで、それしか最初は方法がないのかと思ってしまった。)
通りで登りにくいはずだわ。

無事何回か落とされたものの山頂へたどり着くことができた。

続いてジャボテンダーに登るイベントにも参加。これも頭のてっぺんへ登っていくもので爆弾が同じく降ってきます。

これも落とされないように慣れがいるね。

ゼータ(ゾディアックウェポン・クエスト)のCF待ち時間に今度はチョコボレースでもやってみようとリフトでチョコボスクウェアヘ。

うちのチョコボの名前はPhoenix Wingにしました。

初勝利だった。引き続き色々遊んでみようと思います。

遊び応えあって色々やる事更に増えたね。
他にもミニゲームやトリプルトライアド(カードゲーム)とかもやってるんですが
ちょっとここでは書ききれなくなったので・・再度貰えるアイテムの編集や
ちょっと中味突っ込んで遊んでみて色々投稿できたらなと思っています。
ではまた会いましょう。ゴールドソーサーでね!











当ブログはブログランキングに参加しています。
ボタンをポチッと押していただけるとモチベーション上がります!

0 件のコメント:

コメントを投稿