2014年2月26日水曜日

新生FF14:『ハウジング:Part1』

家がほしいので金策しないといけない。

いまの状況だと楽しみにしているのはそれぐらい、か
以前と違い小銭でもチェストに放り込んでいっているんだ。
効率よくレシピから金策やっていけたらいいんだが、そこまで頭が回らない。

しかし、11の時とは違って、いまの⑭って、同じ熱量で物事を進めるのであれば、たいしてやることないんだよね。レベル上げとかは体力あるときはやってるけれども。
何かやるハードルが極端にハイレベルなのはハウジングぐらいか普段やることに関して言えば、これぐらいの分量のほうが肉体的にも、精神的にも楽でいいかな、って感じはする。



ひとりごとだけれど年度末に向かっているのにうちの会社ひまそうなんで、やばいんじゃないかとおもったね。

私の周りの会社も暇そうに見えるけれど私がそう思うだけかな・・・?

2014年2月25日火曜日

新生FF14:『バハ突入エラ-90000:Part2』

バハに突撃しようとしたら暗転してエラー90000ではいれません。こんなこと以前もあったけれど、今回はまったくはいれないわ!某掲示板みたらわたしだけじゃなかった。

一時間待って寝るからいいかと思い試しに再度インしてみたら今度は人数待ちで入れたんだけれどそのまま寝ておけばよかった。

リンクシェルのリストみたら抜け殻となった皆がいた模様。
中身はいない。






2014年2月24日月曜日

新生FF14:『ファイナルヘヴン:Part2』

だんだん体の調子も良くなってきたので今日は長めにインしてみました。

CFでイフに突撃してたらやっと勝てたので蛮神のフラグとり今週分終わって、モンクもCFでクラフタやりながら待っていたら23になりました。

まともに飯も食えないのがつらい。

腹がへってもあんまりくえない。


絶不調だわ。










2014年2月22日土曜日

ヨモヤマバナシ:『鼻水』

鼻水をずるずるいわせながら、極の方のタイタンを倒せた。

目が廻る・・・。

次はイフリート。

2014年2月21日金曜日

ヨモヤマバナシ:『ダウン』

ダウン。






水曜日上着なしでうろうろ街中で徘徊していたら
家に帰ったら起き上がれなくなった。

油断は禁物だわ・・・。
風邪で寝込んだのいつ以来なのか

風呂に入りたい

2,3日寝込んでいたがやっと腹が減ってきた。
中華粥がくいたい・・・

2014年2月18日火曜日

新生FF14:『今日もよく寝たわ』

今日は会社で書類作るのに精を出してくたくたになったせいか、コクリ、コクリと、布団に入りこんで寝てやった。

起きたら、明日やることがふつふつと湧いてくる。

弁護士のところへ病欠で休んでる従業員をどういう処理するか相談しに行く。

不動産関係の資料はある程度用意できたので弁護士相談終わったら次は税務署2箇所へ。

それから、税理士のところへ確定申告の資料を持っていく。

全く、リアルお使いクエストだ。


ふと携帯みてたら、11以前やっていたフレのファイナル君からこんなメールが来ていた。



680円らしい。うちの会社の近所の駅前の周辺にあるお店はこれぐらいの量に、豆腐とソバ(ウドン)がついてきて680円ぐらいなんだぜ!

最近は食いに行かないけれど、あそこちょっと歩くんだよね。

腹ぱんぱんになって夜食べれなくなる。


・・・・・・・・

起きて風呂入ったあとに、14ちゃんの世界に入ったら、週のノルマに追われる感じで、真っ先にまたバハムート1層~4層処理してきた。
もうそろそろ5層練習しまくってクリアしないといけないなあ。

あとは極たこたん勝てないんだけれど・・・。

これマトモにやるとほかのこと何もできなくなるぐらい時間消費するからパーティ募集やったほうがいい気がしてきたわ。






ヒーラー装備がほとんどでした、GREED負けしたのが悔やまれる。

【タンク装備 どこですか?】

2014年2月17日月曜日

新生FF14:『ファイナルヘヴン:Part1』

次上げるのはモンクにしようかと思い、ID通いまくろうかと。



14の楽しみはクラスクエストみるためみたいになってきた。

ソロでFATEやって、なんか雑用しながらCF待ちみたいな感じでやれるといいな。



DPSなのできっとPT作りにくい。ウワインさんがよくIDに連れて行ってくれるが何で返したらいいんだろうか。タイタンだな!(きっと)



格闘は連撃あるからとりあえず後ろから殴っておけばいいんだろうか。LV15⇒LV18

明日はいやな月曜日だ・・・。憂鬱。

2014年2月16日日曜日

新生FF14:『トモエ:Part10』

学者、召喚双方とも最後のクラスクエストがクリアーでき、レベルキャップのアチーヴメントを取得しました。





























(髪形またもどしたわ。)
次上げるのはモンクか白のどちらかになりそうです。

レベル上げるのがすっかり日課になった。




体調もかなり良くなったので、やはり睡眠はだいじなあ、と思う今日この頃。


・・・あとやっぱ外食はだめだわ。




2014年2月15日土曜日

新生FF14:『トモエ:Part9』

これが噂のお色気装備。
―イメージチェンジでまたもや髪形変えてみました。


コロセウムショーム。上と下あります。

SSのは上だけ装備。
下も持ってましたが売り払う予定で、学者のAF着てます。
AFあればいらないんで。
コロセウムのソーサラー系統のは初めて装備しました。




学者のAFは、予めささっと、とっておいてました。
後はLV50になったら胴の衣だなあ。
召喚のほうも、自動的にクラスクエスト進んでいくので、こっちも着々とひそかにやっていってたりします。

1クラスから2ジョブ派生タイプはやることいっぱいありますね。

・・・あと雪すごいですね。関東もすごいんですが、関西もすごいんですよ、外でたら雪だるま作れるんで・・・。

おかげで外まったく出れない1日でしたよ・・・。


2014年2月14日金曜日

新生FF14:『夢の世界』

なっちんさんにID、ハウケタ・イージー連れていってもらったのはよかったんだけれど、

1回目終わった後、その後の続きは夢の世界でやってたわ・・・。


グリダニアで力尽きていた。

FCのみんなごめんなさい。

(べーさん、うあいんさん、なっちんさん、へ。)













2014年2月13日木曜日

新生FF14:『トモエ:Part8』

最近またとてつもない眠さでウトウトしているまりんさんです。
それに加えて鼻水がとまらない・・・。頭もぼーっとしてるので、家帰ったら速攻寝てます。

なのでストーンヴィジル1回行って今日は終わりでした。


後半の宝箱のあるエイビスが徘徊している部屋や、ボスのイスゲビンドで手荒くやられたので色々反省しなくてはならないわ。


だんだん難しくなってきた。
IDのみでLVあげやってるのですぐに慣れると思うが。

エイビスとか敵が密集している部屋。アイススプライトもいた。
ここ回復きつい・・・。

ヴィジルは固有のグラフィックの武器がでるので、モチベーション保てるだろうと思ったら、イスゲビンドが早速に学者の魔道書のアルス・ノトリアをドロップしました。↑の感じ。ゴツゴツしてます。

2014年2月12日水曜日

新生FF14:『トモエ:Part7 流砂迷宮カッターズクライ』

前回より、カッターズクライ行けるのでやっとカルンから抜け出せるとはしゃいでいたら
LVが37ではなく実は38が条件でした
しょうがないのでまたカルン遺跡。

ここにボス広間はいる答え書いてある
(入り口から正面のところ。)
というか絵で書いてある。聖火とぶどう。
LVが38になったのでカッターズクライへ。

カッターズクライ
LV38~LV40のレベリング・ダンジョン。







飽食の前室: ①ミュルミドン・プリンセス
沈殿せし中室: ②ジャイアント・トンネルワーム
最後: ③キマイラ

※この回は、白魔で参加しています。学者もヒーラーとしては基本的な立ち回りは同じです。

出入り口は敵を基本殲滅させることで発生する流砂を通して各エリアに移動する。

1体目のボス:ミュルミドン・プリンセス、アントリオン族。

兵隊呼ぶので、そのうちの1匹最初に湧くのですが、ミュルミトン・マーシャルというのがボスを回復させるのでこれはヒーラーがマラソンをします。
そうすることでボスに回復が行かないようにします、もちろん仲間のHPをみつつケアルして、危なくなったらスプリントを遠慮なく使います、その間にボス倒れていると思いますが、DPSにLBを売って貰えば楽チンだと思います。

ただ、こいつをマラソンしないと兵隊の数も多いのでジリ貧になっていきます。
ちなみに他の兵隊は無視でよさそうです、ボスに集中攻撃。

2体目のボス、ジャイアント・トンネルワーム。こいつ結構タフです。


大流砂で飲み込まれる範囲攻撃

敵視関係なしに(多分敵視順位一位以外?)にランダムでサンドサイクロンっていうのを飛ばしてきて土系ダメージのスリップダメージ。

うずくまって倒れる蟲。



次の層の湧水の層ではコンドル、カニ、そしてサボテンダーが徘徊しています。



奥地に座する最後のボス、キマイラ。
大喰王の玄室。

竜頭の時は接近して雷範囲技を回避する。

ドーナツみたいにキマイラの周囲が安全地帯になる。

山羊の時は離れて氷の範囲業を回避する。下のSSの氷の範囲技がキマイラの周囲に発生する。

氷結の咆哮。離れて回避。

カカフォニーという雷の玉がキマイラから放たれ、ホーミングされる。

・・・追跡されるので離れるようにしないと玉が破裂し麻痺する。

コールドアイでアイスダメージフィールドが地上に発生する。
あとはブレス系統の技を使用してくる。

竜頭、羊頭の回避さえすれば後はなんとかなる。




学者の軍学魔法はクエストじゃないと覚えれらないんでLVが節目になったら覚えに行っています
ここはブロンズレイク、天然温泉と
うしろにある城は皆もよく通ったであろう、ワンダラーパレス
では今日はこれまで。ほな、さいならー。

2014年2月11日火曜日

新生FF14:『帝王はかく語りき:Part3』

H26.2.11日の火曜日にあったとある会話のなかで、私がバハ2層攻略中にこんなLSでの会話が流れてきたのだった。


うわいんさんがしあわせになるには」

・・・

答えが思いつかなかった。

頑張って!

2014年2月10日月曜日

新生FF14:『トモエ:Part6』

帝王(ウワインさん)は一発で扉をこじ開けたのだった。


ブログのデザイン・テンプレートが安定しない・・・。
まさかHTML言語とかいじらないといけなくなるとは思わなかったわ・・・。
でも一応これで落ち着いて調べてみるので、デザインがころころ変わることはないと思います。

2014年2月9日日曜日

新生FF14:『トモエ:Part5』

記録的暴風雪で、関東も関西のほうも大変なことになってしまった。

うちは兵庫県南部住まいで山のほうに住んでいるんですが、雪が一面に覆われてしまって道路も凍結して下に車で降りれなくなってしまった。ので買い物もいけないという。

今日はFCで「ウワイン」さんがメインナイトで、「エンデミヨボーヤ」が竜、私は学者でカルンで経験値稼ぎです。ブレイフロクスはやっとオレンジ色のズボンが脱げてバトルメイジに着替えた。カルンにいけるようになり、LV35で経験値一匹2600ぐらいはいるね。

1回いけば17万ぐらいかしら。2回は通わないとレベルが上がらない。

LV37になったらカッターズクライだな。
あとブログのテンプレート色々いまいじっていて、この形はきっと暫定です。









2014年2月8日土曜日

新生FF14:『トモエ:Part3』

剣士ウアイン今日も戦う。
ブレイフロクス上陸作戦。


わたしはしがない学者。
バトルメイジ、ズボンがなかった・・・。

2014年2月7日金曜日

新生FF14:『トモエ:Part2』

巴30になったので2ジョブとれました。
1時間に1回コースからきっと即シャキコースに・・・なるはず?
ヒーラのしゃきり具合だと、速そうだ。
(ただ動かし方さっぱりだけど。)


巴術からは、召喚と学者のダブルジョブに派生するので、どれか1つあげると自動的に50になりますね、なので学者でCFやると、DPSの召喚よりは待ちのリードタイム短くなりそうだ。


・・・・・・・




今日の帝王の危険なセリフ。