2013年12月21日土曜日

新生FF14:『クリスタルタワー:古代の民の迷宮』

FF3に出てきたクリスタルタワー。

14では攻略コンテンツとして14の世界設定に組み込まれ、そのストーリーをバックグラウンドにした大人数による大規模攻略ダンジョンです。(LV80)バハムートは(LV90)。

FATE4箇所を終わらせてイベントアイテムを取らないと進行が進まないので、沸き待ちとかありますが、従前に比べて木曜日の調整後、かなり短縮していた印象を受けました。




お使いを色々やって遂にクリスタルタワーへの道が私にも拓かれることになりました。



今回はの猫ガイドでクリスタルタワーに潜入だぜ。
CFで24人のレイドです。


タワーにはいったら、Aアライアンス、Bアライアンス、Cアライアンスと
区分されて各々8名ずつ合計:3PTになります。

Aが左区画、Bがボス、Cが右区画と各々のPTの進行及び攻略する
担当場所が決まってるそうです。



ボス連戦で道中雑魚はいませんでした。


緑のところにいろといわれた。毒沼みたいなのがスリップ。


フィールドに駆け込んでいったら左、センター、右に
ボス各々配置されています。
各PTごとで撃破みたいです。
ボスのボーンドラゴンは死んでも
2-3回ぐらい生き返ります。
これは(B)のセンターが討伐します。



あと雑魚で骨とかアーリマンが湧きます。
うちら左区画の担当(Aのアライアンス)は、雑魚を中央のボスの居る所まで
釣りに行き、このフロアはそれぞれ放射線上にプレート配置され伸びているので
その終着点のプレートで各々11時、9時、7時といった各1方向1匹を受け持ち、
奥のプレートの上で骨をやりました。



骨は倒すと死体残していました。(これ1匹1つの場所にしないといけないらしい。)
目玉は何も考えないでそのまま倒したらいいそうです。


勝利。上の青白いのは宝箱です。
どっかでみたことあるぞ・・・コレ。
アトモスか!(11への入り口なのか)


次の区分はボスがアトモスで、なんか手順駄目だったら、
鉄巨人がわいてアウトといわれた。
実際鉄巨人が湧いたが一撃で殺された。


再度挑戦し、こんなかんじで雑魚を受け持ってA,B,Cのアライアンスは
タンク1名、アタッカー1名選出して、その二人だけで殴るらしい。

私は雑魚を受け持ってやってました。

黄色いプレートには4名以上のらないといけないみたい。
(なんでかはわからん。)


アトモス倒してしなびた。


うちらのが終わっても隣が終わってなかったら黄色ところに乗ってといわれた。


マジックポット。まさかこんなところにいるとは・・・。
こいつを守らないといけないらしいが。


透明になったらタナトス(左上の鉄巨人のボス)を殴れってダメージ与えられる。
通常は無敵モードだった。しかしうちらは基本雑魚担当である。




タナトス討伐後の次の層も左、センター、右に各々デーモンが配置されている。




デーモン3倒したら最後にボムらしい。


デーモンの次はキングベヒーモス。
ここのギミックは4柱を調整し青い状態にしないといけないらしい。
なんか柱が赤くなると触って青くしないといけないらしいが。
左に2本はAアラ、Bはボス、Cアラは右の2本担当することになった。


ギャアアとかいったらエクリプスメテオの準備になる。
緑のマークが頭上に着いたらコメット振ってくるので
それをセンターで食らうようにして、このエクリプスメ
テオがくるときはその落下したコメットはそのまま
(鉄巨人に壊されるまで)
なのでそこに隠れてガルーダのように隠れる。


うちAなんですがなんかボスなぐってました。
(暇なときあったんで・・・。)


この1層最後のボス、ティターンさん。


前方攻撃が多いから後ろから殴れといわれたぜ。



ティターンの真空波。
緑色のAOE(範囲攻撃)のエフェクトがでる。

エンシェントフレアがきたら皆が青く光ってるプレートにのって
回避するらしい。


なつかしい敵雑魚わきます。

初見ですがN猫のおかげで、クリアできました。
(ナイトの脚装備を手に入れた。)
これで火曜日まではアイテム取れません。
次挑戦するのは来週ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿