2013年10月7日月曜日

新生FF14:『ワンダラーパレス』


ワンダラーパレスへ。

アラガントームストーン哲学50枚手に入るIDコンテンツです。
H25.10.25のVUから哲学100枚、神話30枚になりました。

LV50から受けれるコンテンツファインダー解放が必要になります。クエストで解放されます。
ここでは装備品:アイテムレベル55の武器が手に入ります。アイテムレベルとは実際のキャラクターのLVキャップが50までですが
あとはアイテムレベル表記の装備をそろえることにより、強化されていく方針です。(11もいまこんな感じです。)ボス箱からダークライト・カイトシールドやソーサラー系のダーク盾(名前忘れた。)もここで入手できます。

LV70相当のアイテムレベルの装備がレブナンツトールにいるロウェナの左となりにいるオーリアナが交換してくれます。今後のハイエンド・コンテンツに挑戦すると哲学収集を通らないとツミます。
その哲学と交換できるのがダークライト(DL装備)の防具です。


装備縛りコンテンツの為にモチベーションあれば何回も周回する必要が出てきます。
まったりやりたければ生産やって適当にやろうと思ってました。(というかもうそうしたいです。)

しかし11でメナス周回とかで鍛えられているという現実。
というか、メナポ貯めるのと変わらないじゃないか・・・。メナポ=哲学、神話になっただけな・・・。



侵入したら宝探しの冒険者二人が戦っている。すぐに、トンベリ2匹が湧くので撃破。
上のSSの位置です。

   続いて進んでいくと、鳥2匹は回避しようと思えば回避できます。更に階段の方へ進むと虫みたいなのが6匹湧くのでホーリーとか範囲黒魔法とかで焼いてもらいます。

   道中の敵は回避する方向で昔は何とかなっていたのですが、敵の配置が増えたのと個体数が増えたので倒していかなくてはなりません。

その内、でっかいトンベリトンベリストーカー)が追いかけてくるので走って逃げろ!でもいいんですが、隅の方で敵を引っ張ってやるとやり過ごすことが出来ます。

           最初のボス:どーもくん。
           なんかタゲ変わるときあるけれど猛攻してたら倒せます。

           
仕掛けのスイッチを押してドアをあける。
今は、このギミックを動かすのに、トンベリが落とすランタンランプが必要になります。


                         中ボスその2のジャイアント・ババロア。
中央付近でタンクが引きつけ、雑魚x4湧くのでこれをフラッシュサークル・オブ・ドゥームで範囲攻撃、その間黒とかで焼いてもらう
                         トンベリキングの雑魚は寝るみたいです。道中のは寝ません。
                   




                      ■ワンダラー最後のボス:トンベリキング
                         ギミックは周りからにじり寄る雑魚の討伐数がみんなの怨みの
                         ダメージに反映される。包丁のアイコンが増えていく。
                         怨みを放つとアイコンが消滅する。


                                                                                                                                            

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・















 要はこういうタイプのコンテンツを繰り返し、繰り返しやって装備揃えろよ♪

っていうことです。

というかメインコンテンツクリアしたらこんなのばっかりです。

なので・・・。


忍耐力いります。

まったりやりましょう。





ということで、おやすみなさい。

0 件のコメント:

コメントを投稿