大学の時、サックスやってたこともあってたまにJazzとか聴いたりします、お気に入りの動画、張り付けてみました。
あの頃はなんか良さそうな動画とか拾ってきたりして耳コピーで楽譜とかつくったり、気に入ったフレーズを拾って、コードにあてはめてアドリブの自分の一連のを覚えたり、楽しかったな。あと皆も、練習しまくる人っていっつもおんなじ人ばかりだったけれど、そんな感じで同じグループできたりして、色々おしゃべりとかしてたな。大学生活は人と仲良くなるのなかなか難しかったが、最後のほうは結構うちとけたきがする、そのおかげで大学生活楽しかったです。
いまは実生活の人間関係なんかさっぱりつまらんが・・・。
ーしかしながら、その頃の友達とは全く会ってない。
http://www.tower.com/passage-time-joshua-redman-quartet-cd/wapi/106413194
(ウワインさんへ。)
↑
ジョシュア・レッドマン。
【FF14】若葉限定で一部装備の購入価格を50%割引する「若葉向けマケボ割引」の提案、今でも十分安い・新規を甘やかすなと言われる
-
949: 既にその名前は使われています 2025/09/09(火) 11:05:17.42
ID:gOvBO7Y+d若葉向けマケボ割引新規甘やかすな、その辺のもので戦えるわ大体、今でも十分安いシステムが提供してるより安いしどんだけダメ新規増やせば良いんだよ安くても買えないのは単純に金が無いだけ公...
23 分前
勉強させていただいております。私はジャズロックからジャズに踏み込んだわけですけど、ジャズの人にはジャズロックは偽物に感じるのかなー
返信削除テナーサックス吹いてた時は先生にファンクのコピーから教えてもらったわ。勉強になるテーマから次ソニーロリンズのドキシーとか教えてもらったわ。音>リズム、で音がすべてだと教えてもらっとぁ。音楽はジャンルで本物、偽物とか決まったりしないよね。
返信削除と、それっぽいこといってみました。まじでそれっぽい。
削除