2013年10月31日木曜日

FF11:『レリミシエンピ武器はLV119』

メイジャンの試練以外で、レリミシエンピ武器LV119のアイテムレベルになるそうな。


レリック/ミシック/エンピリアンウェポン(以下RMEと表記)の打ち直しについて



エンピリアンウェポンのWSはLV90まで作成していたら開放される、コイン武器はLV99にて開放される、及びその作成納品数を下げるとか。

エンピリアンウェポンとコイン武器の専用ウェポンスキル解放について


コンカラーでウッコフューリーできるんだな・・・。

でも11インしてなかったね、そろそろ復帰するか。

2013年10月30日水曜日

新生FF14:『奪還指令ブレイフロクスの野営地』

LV32のCF、『ブレイフロクスの野営地』の周回を開始しました。

・タンク・キャバルリー
・ファイター・インファントリー
・ソーサラー・バトルメイジ

と云った専用グラフィックの装備が手に入るので人気のあるIDみたいです。私は現在絶賛レベル上げ中のDPSの竜さんで参加、インファントリー装備狙いです。

森を散策していると、道中オポオポ(猿)とか、コリブリ(ペリカン)と遭遇する。
森の茂みを掻き分け、ゴブリンのNPCに鍵を貰い、奥の扉を進んでいきます。
最初のボス、グレート・イエローペリカン。お供が3匹いますが、倒してもまた湧きます、が、火力十分あれば特に問題なく倒せます。前方の石化ブレスには気をつけましょう。キャンプには宝箱が方々に散りばめられているので、キャンプの雑魚を倒し、箱を手に入れる感じです。EXPが900~1200ぐらいもらえるのでおいしいです。
二匹目のボス。インフェルノドレイク。こいつは途中で雑魚1匹が湧き、NPCのゴブリンを追い掛け回すので、ボス寝かせで、雑魚をさきに処理します、またNPCのゴブリンが爆弾を投げたとき、楯以外のプレイヤーにランダムで襲い掛かり、挑発とかの敵対行動では引き離せないので必死に逃げましょう。『手』『帯』『足』の部位が報酬。(一度雑魚倒すと湧かないです。)

三匹目のボス、ヘルベンダー。こいつは途中でPTメンバーを溺れさせる水玉を発生させるので(今回は私が溺れました。)メンバーに攻撃して玉を速攻で潰してもらい、ボスを攻撃します。玉は内側から潰せないようで外部から潰してもらう必要があります。『頭』『足』の部位が報酬。

ボスではないんですがネームドのモンスター。ディープジャングルクァール、チャージドホイスカーを周囲で使います。こいつを倒すとクラス専用のリングを手に入れることが出来ます。

最後のボス、アイアタル。この飛竜は毒液(トキシックヴォミット)を撒き散らし、撒き散らした跡でボスが回復モードになってしまいます。なので、こちらはダメージフィールドのサークルが発生するので楯、DPSは壁を回りつつ、毒の沼からボスを引き離しつつ円周を移動しながら戦います。
ヒーラーにはエスナを飛ばして毒を直してもらいつつ対処すればそう、難しくもないと思います。もややこしいですが・・・。最後はリミットブレイク・ゲージ2で倒してしまう。『胴』『脚』の部位が報酬。
そして、今回も結構、眠い目を擦りながら、周回しましたが、やってる最中本当に眠くて眠くて・・・、迷惑をかけたかもしれません。おかげさまで目当てのインファントリー装備6部位が揃いました。レベル32の装備、アイテムレベルは34の装備でオシャレですので頑張って揃える甲斐がありましたEXPも美味しいしFATEに飽きたらオススメのIDです。(バージョンアップ2.3ではこれのハード・モードが出る予定だそうです。)

2013年10月26日土曜日

新生FF14:『地下霊殿タムタラの墓所』

こんばんは。今回は3国IDのタムタラの墓所を周回してきました。
























ここは私が初めてタンクの剣術士でPT組んだところでした。
ここでとれる装備をすっぽかしたので何回も何回も(通算20回?)いく派目になりました。
本日やっと目当てのストライカー胴を手に入れることができ、4部位そろえることができました。
(頭はないみたいなんです。






















DPSジョブの竜騎士を目指し、槍術を今やっているんですが経験値稼ぎも兼ねれてこのLV帯のIDはそこそこ稼げますね。(ただFATEにはかないませんけれど・・・w。)

側方のコートがいい感じです。LV17装備とは思えない。
FF14もハロウィン祭りまっさかりです。
正面から。ダンジョンは固有の装備がタンク、ファイター、ソーサラーにあるので
それをモチベーションにしてLV上げ頑張れますね。


次はブレフロ(ブレイフロクス周回)目指しがんばります。


タンクはキャバルリーシリーズ、ファイターはインファントリーシリーズ、ソーサラーはバトルメイジシリーズがありますのでこれを目標にLV上げ頑張れると思います。

ハラタリ、トトラク、ハウケタも多分周回するのかしらと思いつつ、この間はFATEでLV上げやって通り過ぎてもいいかなあという考えも。

ブレフロさえいければいいかなと思ってます。

2013年10月25日金曜日

新生FF14:『いろいろ』


いまクラフターを主にやってまして、いろいろお試しで上げていっています。

2013年10月23日水曜日

新生FF14:『エンドの洗礼』




大迷宮バハムートはエンドコンテンツである。

さっぱり縁がないだろうと思っていた。
FF11の様に固定を組み、曜日を決めて、
活動しないと参加できないだろう、と思っていた。
エンドコンテンツになると人の足並みそろえるのが大変で
装備面も揃えておかないといけない。


しかし、縁に恵まれて
邂逅編:1層のボス・『カドゥケウス』をやる機会を得ました。

まあ、、すごいややこしく、結果惨敗でした。
装備を揃えなおしてリベンジする予定です。



カドゥケウスはHPを削っていくと分裂するのですが
この際タゲとり失敗して
ヒーラーさんとか殺してしまう時あるのです…。

2013年10月20日日曜日

新生FF14:『コルタナ、ホーリーシールド完成』


前回は真・イフリートまでレリックが進行していまして、残りの試練の真・ガルーダ真・タイタンに辛勝し、アラガントームストーン:哲学を900枚貯めてレヴナントツールの「ラザハン焼入油」を入手後、ナイトのレリックが完成しました。道中一緒になった方々、ありがとうございました。

■真・蛮族は倒すと手に入るだいじなものが必要。
■アラガントームストーン:哲学はワンダラーパレスアムダプールetcをクリアして入手。



レリック「蘇る古の武器」は現在では、もう一段階の強化を残しており
アラガントームストーン:神話:300枚と交換できるサベネアの霊薬を3つ揃える事により+1にできます。(ナイトのレリックは剣に2つ(神話600枚)、楯に1つ(神話300枚)になります。)

11でいうアフターグロウ(エフェクト光)発するので楽しみですね。

今後も強い武器と入れ替わりでレリックは強化されていく方向性みたいです。

コルタナ
RARE EX ITEM LEVEL 80 物理基本性能44 物理オートアタック34.02 攻撃間隔2.32
片手剣 STR+19 VIT+21 受け流し発動力+16 命中力+23

コルタナ+1

RARE EX ITEM LEVEL 90 物理基本性能46 物理オートアタック35.57 攻撃間隔2.32
片手剣 STR+22 VIT+25 受け流し発動力+18 命中力+25

2013年10月17日木曜日

新生FF14:『リュニオン』

この度サーバーを移動することになりました。
Chocoboサーバーでお世話になった皆さん、ありがとうございました。


今回、ログイン制限の絡みで好きなサーバーに移動できなかったことがあり、サーバー移動サービスが先行無料で期間限定であるのでChocoboからTiamatへ移動しました。
ワールド移転サービス 先行公開開始(10/15)
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/news/detail/789461193e95fcdd71ca0427b2ee0c082e9c3b4c


11やっていたなっちんさんと、そしてかなり久々となるペルさんとTiamatで合流し、FCに入れて貰うことになった。


これでまた寂しくない14生活になりそうだ。ワンダラー、アムダ、そして真ガルーダ討滅戦・練習モードでやれて助かった。色々教えてくれた人がいて、動画で予習したうえで*CFで参加できるように頑張るぞ。



(*CF:コンテンツファインダー(自動お任せPT作成機能))
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バージョンアップがありましてIDの内容一部変わったようです。

修正後のワンダラーパレスはLV50対応、哲学50のIDでしたが、大幅に修正されてクリア報酬が哲学100、神話30になっていました。

いままでみたいに雑魚を無視できる所と出来ない所があり、やりにくいところありました。

開幕のトンベリ2は普通にやって、道中トリ2羽は無視できそうです、そして階段上がると6匹湧く所あり、そこからが敵の配置がかわっていました。

あとトンベリから落とすトンベリオイル?がないとギミック扉開かない仕組みになっていました。

道中オイルがいらない所もありますが、トンベリを倒し、その落としたオイルでギミック動かす仕組みになったようです。

ところどころ敵の数が2から3匹になっていたり、トンベリストーカー(大きいトンベリ)の巡回する数が増えていたりと刺されながらやることになり、なんだか中ボスのジャイアント・ババロアも心なしか強くなっている気がする。

アムダは以前と変わらないでした、外郭周回は衛兵の後ろを通り抜けなくなり襲われました。

外郭の哲学100いくより、ワンダラーパレスの哲学100/神話30のほうがよっぽどよくなったね。

2013年10月15日火曜日

新生FF14:『古の武器・レリックウェポン』

古城アムダプールのアナンタボガが落とすホプリタイの胴にドレスアップしました。



ついに私もID周回と呼ばれているものに乗り込みまして、その時の副産物です。

IDとはインスタンス・ダンジョンの略称で、周回とはIDに通い、哲学トークンを手に入れ、より強い防具を手に入れるポイント貯めで『DL装備』というやつと交換してもらえます。

LV50のID(ダンジョン)である【ワンダラーパレス】、【古城アムダプール】、【カストルム・メリディアヌム外郭】を回す感じでやっています。

そして、武器は『蘇る古の武器』(レリック)をついに製作することにしました。
ハーストミルにいる酒飲みのゲロのオッサンがレリックをつくってくれることになります。オッサンの尻を叩いてやる気ださせなくては。でもこの人ヤカンしか作ってないイメージあるんだけれど・・・。

(第一ステップ):ザハラクで朽ち果てたコルタナを手に入れる。


(第二ステップ):指定された合成武器にマテリダを2つ着けてもらわないといけないので職人さん探して着けてもらった。フレンド登録ここが初めてだったなあ。

(第三ステップ):更に、武器のベースにはドルムキマイラが飲み込んだ素材が必要となる。
ここからCF不可能なPT募集叫びが始まる。これ強かったなあ・・・、かなり全滅した。
雷にスピリッツウィズインよく外しましたよ・・・、アクションバーとかここではじめてみること学んだ。
これまでそんなの無視してましたよ・・・。

(第四ステップ):ドルムキマイラを打倒した後、クエストを進行させ古城アムダプールでアナンタボガを倒すとアムダプールの石板が手に入る、これをレヴナンツトールのロウェナに渡す。

(第五ステップ):このままでは何かが足りない。古の英雄と同じ道をたどり武器を鍛えなおす。
蛮族拠点へ赴き指定数討伐する。

(第六ステップ):ハラタリのハイドラを倒す。今回はここまで進めました。
フィアーミストっていう技で真中へ集まって技を回避したり、円周にタンクが位置し、ダメージサークルのブレスをかわしながら円周に沿って動く、というギミック。

タンクにとって動きや位置が大事だと云う事をここら辺から意識しました。
(この先わたしうまいことやっていけるんかな・・・、自信なくしてきた。)

新生FF14:『蘇る古の武器』

~ジョブ専用武器・『古の武器』の作成の流れ。~


武器/ 蘇る古の武器/ ベースとなる製作武器/ ベース武器に埋めるマテリア
片手剣 コルタナ/ホーリー・シールド アイオリアンシミター 剛柔マテリダを2個
格闘武器 スファライ ワイルドリングセスタス 武略マテリダを2個
両手斧 ブラビューラ バーバリアンバルディッシュ 剛柔のマテリダを2個
両手槍 ゲイボルグ チャンピオンランス 武略のマテリダを2個
アルテミスの弓 ロングアーム・コンポジットボウ 天眼のマテリダを2個
両手幻具 タイラス マッドマンリビングロッド 詠唱のマテリダを2個
両手呪具 星屑のロッド ブラッディセプター 雄略のマテリダを2個
魔道書・キャスター ウィユヴェール エルダイトキャスターピカトリクス 雄略のマテリダを2個
魔道書・ヒーラー マダレムジエン エルダイトヒーラーピカトリクス 詠唱のマテリダ2個

①メインクエストをコンプリートする。

②ベスパーベイの「ネドリック・アイアンハート」から話を聞く

③レヴナンツトールの「ロウェナ」から話を聞く。


--------------2回目はここから--------------


④ハーストミルのゲロルトから作りたい武器の該当ジョブで話を聞く。
(作りたい武器が決定される。)

⑤朽ち果てた武器を蛮族拠点から持ち帰りゲロルトにみせる

⑥指定された武具にマテリダを2個装着する

⑦クルザスの一番右上のMAPのドルムキマイラをフィールドで8人で倒す

⑧古城アムダプールをクリアする。(クリアしたら石板get出来る。)⇒ロウェナに渡す

⑨ゲロルトが石板の情報をもとに、未完の武器を作る。その武器で指定された蛮族の雑魚を倒す。

⑩未完の武具を装備してハイドラを倒す⇒ゲロルトが再び依頼を出す。

⑪該当するクエスト受領したジョブ(真イフリート倒す)

⑫該当するクエスト受領したジョブ(真ガルーダ倒す)

⑬該当するクエスト受領したジョブで(真タイタン倒す)

⑭ラザハン焼入油(昔:哲学トークン900個と交換)⇒(現在:神話トークン225個/1ツで交換)

⑮イフ、ガル、タイタン、ラザハンの油をゲロルトに渡すことにより、古の武器が蘇る⇒完成する。

⑯再び神話900個そろえる→『サベネアの霊薬』。ゲロルトの横の『釜』に放り投げる。
古の武器・ゼニスが完成する。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2013年10月7日月曜日

新生FF14:『ワンダラーパレス』


ワンダラーパレスへ。

アラガントームストーン哲学50枚手に入るIDコンテンツです。
H25.10.25のVUから哲学100枚、神話30枚になりました。

LV50から受けれるコンテンツファインダー解放が必要になります。クエストで解放されます。
ここでは装備品:アイテムレベル55の武器が手に入ります。アイテムレベルとは実際のキャラクターのLVキャップが50までですが
あとはアイテムレベル表記の装備をそろえることにより、強化されていく方針です。(11もいまこんな感じです。)ボス箱からダークライト・カイトシールドやソーサラー系のダーク盾(名前忘れた。)もここで入手できます。

LV70相当のアイテムレベルの装備がレブナンツトールにいるロウェナの左となりにいるオーリアナが交換してくれます。今後のハイエンド・コンテンツに挑戦すると哲学収集を通らないとツミます。
その哲学と交換できるのがダークライト(DL装備)の防具です。


装備縛りコンテンツの為にモチベーションあれば何回も周回する必要が出てきます。
まったりやりたければ生産やって適当にやろうと思ってました。(というかもうそうしたいです。)

しかし11でメナス周回とかで鍛えられているという現実。
というか、メナポ貯めるのと変わらないじゃないか・・・。メナポ=哲学、神話になっただけな・・・。



侵入したら宝探しの冒険者二人が戦っている。すぐに、トンベリ2匹が湧くので撃破。
上のSSの位置です。

   続いて進んでいくと、鳥2匹は回避しようと思えば回避できます。更に階段の方へ進むと虫みたいなのが6匹湧くのでホーリーとか範囲黒魔法とかで焼いてもらいます。

   道中の敵は回避する方向で昔は何とかなっていたのですが、敵の配置が増えたのと個体数が増えたので倒していかなくてはなりません。

その内、でっかいトンベリトンベリストーカー)が追いかけてくるので走って逃げろ!でもいいんですが、隅の方で敵を引っ張ってやるとやり過ごすことが出来ます。

           最初のボス:どーもくん。
           なんかタゲ変わるときあるけれど猛攻してたら倒せます。

           
仕掛けのスイッチを押してドアをあける。
今は、このギミックを動かすのに、トンベリが落とすランタンランプが必要になります。


                         中ボスその2のジャイアント・ババロア。
中央付近でタンクが引きつけ、雑魚x4湧くのでこれをフラッシュサークル・オブ・ドゥームで範囲攻撃、その間黒とかで焼いてもらう
                         トンベリキングの雑魚は寝るみたいです。道中のは寝ません。
                   




                      ■ワンダラー最後のボス:トンベリキング
                         ギミックは周りからにじり寄る雑魚の討伐数がみんなの怨みの
                         ダメージに反映される。包丁のアイコンが増えていく。
                         怨みを放つとアイコンが消滅する。


                                                                                                                                            

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・















 要はこういうタイプのコンテンツを繰り返し、繰り返しやって装備揃えろよ♪

っていうことです。

というかメインコンテンツクリアしたらこんなのばっかりです。

なので・・・。


忍耐力いります。

まったりやりましょう。





ということで、おやすみなさい。

2013年10月6日日曜日

新生FF14:『今後の活動は・・・』

みなさん、こんばんは。

ナイトのAF(ジョブ装備)のお披露目です。
本当はもっと前に取得していたのだけれども、載せる機会がなかったので
ここで大きく貼り付けてやろうかとw

浮かぶコルク亭」でシャシン撮ってみました。
 
私は剣術をすなはち、ジョブでナイトを先行させていき、LV50にしました。その後、クラスクエストの後にジョブクエストがあり、アーティファクト(ジョブ装備)を揃えました。


久しぶりにナイトになってID参加してみた。
というか、メインクエスト最終章のブラエトリウムに乗り込め、で実に楽しかったわ。




このジョブでこれまで高LV関係の事をやっていきました。
なんせほかのジョブも50にするの時間かかるからね・・・。
これまで、白魔上げとか、なんだか寄り道ばっかりしていますが、これからは、
ID(インスタントコンテンツ)攻略にも目を向けてやっていこうかなーと。

今後は、真・蛮神戦に向けて色々準備をしようと
思っています。


ミンフィリアのイスにすわってみた。
(ここはきちんと座れないらしい。)

2013年10月5日土曜日

新生FF14:『ホーリーブライトン:白魔道士Part1』


みなさん、こんばんは。
リアルは風が強いです。
私の巴術はエールポートのFATEでメキメキあがり、LV15になりました。
幻術30、巴術15になったので条件が整い白魔になれました。


どーん


ということで白魔を34まであげてみます。 →アディショナルスキルのストンスキンをナイトで使うためです。

しかし、このオテンバ白魔と付き合ってLV50まであげるのも一興。

2013年10月3日木曜日

新生FF14:『巴術士』

FATEをのおかげで幻術が30になったのでユニコーンマウントのクエストが発生しました。

うろうろしてます、ユニコーン。
乗り方が上品です。大股開きじゃない。
白魔道士になるためにはDPSの巴術師を15まであげなくてはなりません。
このネコは巴術の師匠です。
バディチョコボとともにカー君だせます。
と、今後の方向性を決めたところで、おやすみなさい。(最近ひどい睡眠不足)