2012年12月28日金曜日

FF11:『コンカラー・メイジャン』

おはようございます、今日はすごいヒマです。(年末最後なんですけどね・・・。)

なので、このヒマな時間を使い、ブログの更新をします。コンカラーを取得した後、LV75のままだとどうしようもないのでメイジャンに移行です。もうこんなの要らない気がしてならないけれど。

最初のただWSを撃つだけのと違い、次回からは敵をキングズジャスティスでとどめをさすパターン。
あいかわらず〆ものはまぞいです。

アビセアで主にやってましたが外でも敵さえ周囲に居たら外でも良かったです。


最後のヴァーミンになりましたが、アビラテで蜂をやりました、オーラ、ロールの超接待です。あっさり終わりました。(が、半ば放心状態)

敵をとどめさしていくメイジャン終われば花鳥風月、サルベージの戦車討伐に移行です。

花鳥はティンニンのトリガーが合計3つになったので、次回サルベージ・ゼオルムの攻略をちょっと考えねばなりません。

2012年12月25日火曜日

FF11:『コンカラー完成』

ついに戦士のミシックウェポン、コンカラーが完成しました。



平成24年12月22日の夜、オーディンの最後の連戦になりました。

最後のオーディン戦は野良から募集を募る。

さすがに慣れてきたので召喚、学者、そしてラグナロクLv99所持の方が2名も居たのでだいじょうぶでした。

わたしが合図するのはやすぎて、斬鉄剣防ぐ邪魔をしてしまった・・。

オーラに基づいた超火力あればごり押しで斬鉄剣来る前に倒したこともありました。
ラグナ持ちの暗黒3名と、竜1名、青1名の方がアタッカーでしたね。

最後のノルマのオーディンを倒し、アンプルは100,160/100,000
待ちわびた100,000アンプルの達成です。

今回のバージョンアップは、個人的にすごい良いものでした。

エイン、リンバスに限りますが、地球時間・リアル時間3日縛りから20時間に変更というのは、完成を早める決め手となりました。ナイズルのトークン、エインヘリヤルのアンプル、アサルトの日誌、アレキサンドライト、最後に残った試練はエインヘリヤルでした。

アレキサンドライトを30000個もっていこいとかいわれる。
全てはこれがはじまりであった。
サルベージでアレキとりを毎日コツコツ通いながら。
銀海に集中。
時には失敗しながら、1人倒れたり。。。
戦車をなぐりすぎて獣がPETより本体のほうが
操られることもあったり・・・。
アレキのザクザクを狙う日々。(亜麻布がでたときは万歳)
時にはアサルトを募集し日誌を回収する。
アレキ3万個遂に終わる。
魂の入っていないコンカラーを授かる。
ミシッククエスト後半の、花鳥風月を開始する。

昔はただのオブジェに過ぎなかったのに、

いまは重要なアイテムトレード先になった。
花鳥風月STEP4の各モンスターを撃破していき、
3種類のトリガーを手に入れる。
最後の試練はバルラーンとの決着を。

真のコンカラーをついに入手。

2012年12月21日金曜日

FF11:『次回すべてが完結する』

ミシック武器のクエストもいよいよ最終回へ。次回最後のオーディン戦ですべてアンプルがそろう計算だ。

アレキサンドライトは終了、ナイズルトークン終了そして全部のアサルトのやり直しが終わり、
エインヘリヤルで決着する。

FF11:『アレキ3万個達成』

エインのアンプル数が94440個になりました。目標は10万です。
あと、5560個か。あとオーディン2回やることで必要アンプル達成します。

この前に、アレキの納品も終わらせておきました。
手持ちのアイテムや倉庫の行き来がひどく大変。
でもいままでの苦労を思い出せばまあ・・楽なもんです。
むしろ喜ばしい作業だった。


「あつまるるるた」、といわれ1行で終わった。


あっさりしてるなー・・・。

2012年12月20日木曜日

FF11:「あと3回」

あと3回いけば・・ついに終了だ。

本当に任務、任務・・・みたいな。

2012年12月19日水曜日

FF11:『アンプルを満たすために』

エインヘリヤル固定でオーディン行ってきました。

目標はミシック作成に必要なアンプル稼ぎです。

ゲイルレズ(1万均等割)対策で、絶対防御はってあるPTはだいじょうぶですが
後半火力が足らないのか、
これまで連戦やってきて斬鉄剣発動のセリフ前に切れることが多い印象でした。

斬鉄剣発動の目安のHP一割り手前あたり体感で合図を出したら崩れることなく普通にやれます。
ただ近接系アタッカー3人は最低いないといけない印象でした。
(ラグナ95,99とか居た上で。)



(最近のエインの活動、及び今後日程)


【トリガーの移譲】
・ロキアン⇒なっちんさんに6000アンプル分消費し バルキリーx3を渡す。
・スプランキー⇒マリンに6000アンプル分消費し バルキリーx3を渡す

オーディン行く前に火曜日、金曜日の固定のメンツ(カイさん達)にはアンプルをバルキリー3種。
①アイテムに交換してもらい使ってもらうように通達。
②そのアイテムは本来お金に替えられるものなのでギルでこちらが買い取る。


固定の人達から買い取ったアンプル
48万ギル・・・フロさん:白/赤
48万ギル・・・Wさん:モ/戦
48万ギル・・・ジェミニさん:黒/赤
辞退した・・・ラクシンさん:学/赤
辞退した・・・カイさん:召/白
辞退した・・・カイさんのタルタル:白/黒
辞退した・・・クーガーさん:シーフ/忍

現物をガルカから6000アンプルで譲渡・・なっちんさん
現物をSP猫から6000アンプルで譲渡・・・マリン

・金額ベースで48万x5=240万消費。 ・アンプルベースで3万アンプル消費。

闇血のアンプル:88640/100000 あと11360。

2880/旧オーディンx4回=11520.
つまりあと4回ですね。


・・・N猫主催で、続けてアーチ・オメガ行ってきました。

暗暗暗学白踊 オーラ特攻。

アーチオメガは頭と手で胴は残念。

2012年12月18日火曜日

FF11:『アポリオンCS-II』

エインのあと、はじめてアポリオンの新しいやつ、『アポリオンCS-II』に行ってきました。

侵入するのにブラックカードかレッドカードが必要。その上、メタルチップが必要です。

追加された新しいオメガと戦えるBCで、手前に1つ新しく追加されたトリガーの為のバトルフィールドがあります。

南西東に敵が配置されており、それぞれの拠点の敵、デーモン10、タウルス10、アーリマン10そしてその種族のボスを倒したらクリアー。

なっちんさんが新オメガ主催してくれるということで、このトリガー獲りの時に、パテンシアサッシュとソシアリアスピアスが箱からでました。

トリガーはだいじなもの:黒く光るチップの欠片、全員取得できます。

戦利品は、二つあわして900万ぐらいだそうで、後で皆で分配して貰える予定。

その後、勢いで真・闇王2戦やりましたが、分身のはずれをひいて残念でした。

この時、すさまじい眠さでした。


FF11:『オーディン』

エインヘリヤルがメインコンテンツになった今日この頃です。

オーディン旧のアンプル数で換算したらあと5回で終わりの予定です。

2880Px5回=14400P

2880Px4+1920Px1=13440P・・4回オーディン+第3ウィングでは足ら
ない。


5回で終わらせるためにはやはりオーディン5回行くことが必要です。だいじなもの/継続的に、エインヘリヤルの証あれば1~3侵入可能(羽いらず順序不同。)なので、証さえあれば、進行順番に拘ることもなく、最後微調整にいくのいい感じかもしれませんが・・・。

明日エールできるかわらかないので最大効率で行くのがいいかもしれま
せん。







今日は残鉄剣で合図するの忘れていたというか・・サブのほうみていて
呆けていた。しまったなあ・・。やらかした、成功したのがなんとやら・・。

ドレッドスパイクは盗みましょう・・。










2012年12月17日月曜日

FF11:『オーディン連戦』

初回分、平成24年6月9日から開始したエインヘリヤルのノルマが終わりに近づいています。



18日火曜日と21日金曜日はオーディンやることを確定させたらあと4回分。ただ、水曜日がちょっと主催SHやれるか微妙ですね・・・。

水曜日は夜予定をいれるつもりなのでなかなか厳しいかも。
まあ・・・22:00~22:30当たりに新ナイズルx3回は入れる予定にします。

その前までに決着付けれたらよいのですが。

22:30が火曜日エインなので+20H後、23:30最悪終了で、23:30+20:00-24:00=19:30更に加算して20:00翌日分はいれる計算、そしてそのあたりから募集する感じ。平日は21:00~からエールしないときついだろうなあ、と思いながらまあやってみる。

それに火曜日と金曜日もやはり外部から募集は念のためにやっておくべき。負けたらトリガーの予算もなくります。トリガー代は基本こちらが負担する。

『火曜日と金曜日は最大で7名参加と考える』

①バルキリーの涙(第Iウィング)(1,000アンプル:時価:80,000G
②バルキリーの翼(第IIウィング)(2,000アンプル:時価:150,000G
③バルキリーの魂(第IIIウィング)(3,000アンプル:時価:250,000G
合計480000G/1名(エイン固定の人たちのトリガー代金)

・エインの固定の人達には自分のアンプルを使ってもらい、その分をわたしが購入する。

・480,000G/1名x最大7名(サブアカは誰も無しの状態にする。)

3,360,000Gそれを2回で累計額:672万G

あと以下のアンプルをナッチン、そして私の自分の持分(自分の使うトリガー)に割り当てる。

メイン:82880
サブ:72800
サブ:46200
サブ:03960

FF11:『ヴァルグリンド』

金曜日、土曜日、日曜日とかけてアンプル目的のため、エインヘリヤルのヴァルグリンド連戦、つまり、旧オーディン です、第3ウィング連戦でやっていたのだけれど、オーディン連戦のほうが貯まりやすい、勝てるかどうかというところを考えると第3ウィングの方が効果的なのかもしれない。

レベルキャップが当時と比べ開放されたとはいえオーディンも構成間違えたら普通に失敗しそうなとき或る、斬鉄剣が怖い。

しかしながら第3ウィングの連発で1920P稼ぐのとオーディン連戦やって2880Pでは,経過日数によって結構変わってくるので、今回思い切って踏み切りました。

アンプル取得差異が960アンプル/1日毎でてきます。毎日やればですが。

それは大きいなと思い結構、サブのアンプル消費や競売でお金使ってます。
ちょと記録とらねばどこかでとん挫しそうな気もする。

ので管理帳面を作ってみる。

FF11:「VS:Arch Dynamis Lord」

トリガー二つ揃えたので真・闇王戦なり。

一戦目高火力で撃破、2戦目、タゲが1匹に集中しきれず没った。

FF11:『アレス打ち直し』

新サルベージII で取得される装備まとめてみました。

<アレスシリーズの打ち直し品>

ARマスク+1
(頭) 全種 戦ナ暗竜
Rare Ex 防51 HP+4% MP+4% 命中+15 攻+40/ヘイスト+6%/
コンビネーション:ダブルアタック+

必要なもの:アレスマスク、アテーマスク、赤の図案40枚、アトルガン黄金貨15枚

ARキュイラス+1
(胴) 全種 戦ナ暗竜
Rare Ex 防81 HP+5% MP+5% STR+16 VIT+16/攻+6% リジェネ リフレシュ/
コンビネーション:ダブルアタック+

必要なもの:アレスキュイラス、アテーキュイラス、赤の図案50枚、アトルガン黄金貨15枚

ARガントレット+1
(両手) 全種 戦ナ暗竜
Rare Ex 防35 HP+3% MP+3% STR+9 VIT+9/命中+8 攻+8 ヘイスト+4%/
コンビネーション:ダブルアタック+

必要なもの:アレスガントレット、アテーガントレット、赤の図案45枚、アトルガン黄金貨15枚

ARフランチャー+1 
(両脚) 全種 戦ナ暗竜
Rare Ex 防53 HP+4% MP+4% STR+8 DEX+8/トリプルアタック+2% ヘイスト+6%
コンビネーション:ダブルアタック+

必要なもの:アレスフランチャー、アテーフランチャー、赤の図案45枚、アトルガン黄金貨15枚

ARソルレット+1 
(両足)  全種 戦ナ暗竜
Rare Ex 防33 HP+3% MP+3% VIT+8 AGI+8/命中+11 攻+17
コンビネーション:ダブルアタック+

必要なもの:アレスソルレット、アテーソルレット、赤の図案40枚、アトルガン黄金貨15枚

コンビネーションは2部位:3DA 3部位:5DA 4部位:7DA 5部位:9DAな模様。


<こちらは新装束>

ケールマスク 頭 全種 戦ナ暗竜
Rare Ex 防49 STR+8 VIT+8 盾スキル+11/ダブルアタック+3% ヘイスト+5%
 
赤の図案:10枚+アテーマスク

ケールキュイラス 胴 全種 戦ナ暗竜
Rare Ex 防75 STR+13 DEX+13 命中+15 攻+15
モクシャ+5 ヘイスト+4%

赤の図案:15枚+アテーキュイラス

ケールガントレット 両手 全種 戦ナ暗竜
Rare Ex 防32 STR+9 攻+9 魔法攻撃力+8 敵対心+5/ヘイスト+4%

赤の図案:12枚+アテーガントレット

ケールフランチャー 両脚 全種 戦ナ暗竜
Rare Ex 防52 HP+45 攻+15 ダブルアタック+2% ストアTP+8

赤の図案:12枚+アテーフランチャー

ケールソルレット 両足 全種 戦ナ暗竜
Rare Ex 防31 VIT+7 INT+7 攻+15/ダブルアタック+2% 飛竜:攻+13

赤の図案:10枚+アテーソルレット



2012年12月16日日曜日

ヨモヤマバナシ:『最近の事』

おはようございます、マリンです。


最近はわろーすやったり、(ミーブル・バローズ)、アンブラルマロウ計画でトリガー獲りに行ったり、サブアカウントのキャラクターの幅を持たすべく後衛にちょっと手を入れたり、新ナイズル固定をやったり、エインヘリヤル募集やったり、と結構というか、かなり充実(?!)してますね。


おかげでリアルくたくたぎみでございます・・・。クリスマスぐらいどっかいきたいなあ・・。

2012年12月15日土曜日

FF11:『アンプル』

現在のアンプル。

77120個/100000個 あと、22880個。



2012年12月13日木曜日

FF11:『新ナイズルの野良募集』

野良主催2回目:新ナイズル募集

(1回目)
1>10>16>22>30>37>45>51>60>66
>69>75>83>90>92>95

(2回目)
1>10>13>22>30>39>44>48>51>65
>71>79>80

(3回目)

1>6>10>17>22>27>31>40>45>52>57
>65>70>75>83>87>89

(4回目)
1>9>13>21>23>31>38>43>47>51>60
>63>67
気がついたこと。
※戦術目標に関わらず、強めの敵は/helpを出す。(残念ながアレキはでなくなるが。)
※最初バラで動くときはあらかじめ2方向で決めておく。

NとEの方角はAとBが進み、SとWの方角はCとDが進み、分岐があったら被らないように動く。

2012年12月11日火曜日

FF11:『合同解消そして突き進め』

彼女との合同解消したエインヘリヤルの活動。

現在の私のアンプルは74240/100000。


あともうちょい・・頑張らないといけないですね。エインヘリヤルの時短もきそうですし、アップも不具合があって延期したのが明日の夜中にアップすることになったらしいです。

さて、従来の火曜日と金曜日は引き続き、わたしが今度は主催をやらなければなりません。
ミシックの為に、モチベーション落ちることはありませんでした。

時間帯は火曜日21:00 金曜日21:30だったんですが遅らせようかといま考えています。

エインヘリヤルの仕様が大きく変わり、突入制限がリアル3日からリアル20時間毎に変更されました。

実質(1日)に(1回)侵入可能になったので、従前とやり方を変えます。

開始時刻22:30基本毎日:第3ウィング
但し、火曜日と金曜日はオーディンの予定(変更はあり)

例として、火曜日と金曜日は人数6人確保できればやる予定ですがジョブ構成がアタッカー2名、白1名、獣1名、詩人1名、召喚1名、そして学者1名が確保できたときにほぼ限定するかと思います。構成は変えてやる可能性はあるかもしれません。










FF11:『バローズ中級、エンピ銃のお手伝い』

ミーブル・バローズ

バローズは行く機会に恵まれなかったですが、なっちんさん(N猫)の誘いがありました。

乱獲に参加しようと思ったら疲れがたまって重い腰があがらなく、とても寒いので、なにをやるのも億劫気味でした。

というか、最近そんな感じなのでメリハリがないです。

久しぶりに青というか、まだまだ装備を出すのに手間取ります。
(手持ちのジョブで一番装備が多いんです。)

バローズのプログラムは下記の5つでした。

(1)はスキャンなしでの敵捜索
(2)はコウモリにみつかないようにゴール
(3)はモグラのエサのワームとり
(4)は骨とかたくさんの殲滅
(5)はオリジナルグラの石細工のゴーレム。

中級プログラム5のSilagilith戦には、ナイトにジョブチェンジして、『ナシ侍竜学赤』
で行きました。

5はなんかHP25%ぐらい削れたらタゲきれて、くずれてます。
ターゲットとっていたら脱衣&装備不可能にされて、まわりもそういう感じに。

前方範囲なのか最後の方はわたし1人脱がされるだけで終わり。
1人だけ脱がされるような感じで位置決めないといけませんね。

テラトニックシフト自身中心範囲ダメージ脱衣装備変更不可崩れ落ちた後、元に戻る際に使用
あとで調べたら↑でした。


あとはなぐるける、見たいな感じ(オーラあったので・・。)まあ倒すだけだと楽なほうみたいです。

ドロップ品は光らない星のグラした片手杖。その後、ペさんがアルマゲドンを作成しているとの事でやっと丸2日程いたムバルボロスから開放されたようでとんとんと進んで変色ジェイドやるみたいなのでお手伝いに。

銃だとコルセア、狩人なのでソロきついですね。暗黒と白猫をつれていってスカ、
レゾうってたら終わりました。(1回ひっくりかえったg)

FF11:『リンバス、エインの緩和』

12/11のバージョンアップ延期とか。

深刻な不具合がみつかったらしい。
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news21814.shtml


個人的に一番期待していたのはこれ。

http://forum.square-enix.com/ffxi/threads/29077-%E6%97%A7%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%9E%E6%88%A6%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%80%B2%E5%85%A5%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E8%A6%8B%E7%9B%B4%E3%81%97%E5%B8%8C%E6%9C%9B?p=384657#post384657


リンバス全体として、待ち時間の縛りがきついというご意見は以前からいただいております。現在では攻略もだいぶ進んできていることもありますので、今月のバージョンアップでコズミッククリーナーの購入待ち時間を20時間まで短縮し、より気軽に挑戦してもらえるようにします。
(エインヘリヤルも同等の待ち時間短縮を行います。)

これなんですよねぇ・・・、これさえ終わればミシックも近いですし、同等と書いてあるからきっと20時間まで短縮されると思うんですが。

火曜日と金曜日に設定してあるエインヘリヤルはそのまま固定であとは完全野良かな・・・、
ひとあつまるんだろうか不安。

Rさんとか、Sさんとかも結構シャウトみかけるんで合同でできないかな・・・。

まあ、いまのところは情報待ちでいつもどおりダラダラ・・、そろそろメリハリつけたいもの。

2012年12月10日月曜日

FF11:『新ナイズルの戦果』

固定の新ナイズル行ってきました。

12/9(日)第3回目固定:新ナイズル 構成 :暗暗竜獣学学。

ロビーは学者で突入。
ロビー到着時、前衛/後衛 お気に入りテンポ薬⇒体力、走者つかいまたお気に入り(使った分だけ補充される。)学者二人はアビを使用。
1層到達時ポールがオーラ1番目、学者もうひとり(追走係)は、シェルV最初。リジェネはオーラ1番目が使う。
ヘイストは「K」学者さんが今回ポールの「猫」と担当逆にして、ヘイストキャップが暗黒はラスリゾあれば達成しやすいので 【Kさん担当:竜>暗 猫担当:獣>暗】 にしました。

結果:

(1回目):
1層>
8層>10層>19層>26層>29層>
34層>>41層>45層>47層>56層
>62層>64層>67層>69層

(2回目):
1層>
10層>18層>21層>27層>31層>
36層>41層>48層>55層>58層>
61層>65層>71層>76層>80層

80層ボスドロップ品
ユクシンコート+3
ユクシンハット+3(get.)
木綿の巾着(20個)
6人で分配しようと思ったら学者2名が前衛で分けろと言ったので一人5個ずつ。

(3回目):
1層>
10層>12層>18層>26層>35層>
42層>50層>58層>61層>68層>
72層>79層>86層

・・・やっぱりなんかもたつくな。とくにランプ来た時。あとなんか火力も足らない気がする。(これは自分がさぽ侍に慣れてないのも多い。)

2012年12月8日土曜日

FF11:『真闇王を倒せ』

おはよう、みなさん。

またまた「N猫」に誘われて裏でトリガー集めに来ました。

・・・なかなか人の活動時間スタート一致させるの難しく夜更けになっていきますね。
でも何とか頑張って集めてくれたので闇王で事故がとかありながらも、
なんとかトリガー用意できた模様。

つぎこそ真闇王やれる。

2012年12月7日金曜日

FF11:『エイン合同作戦の解消』

ミシックウェポンの必要課題であるエインヘリヤルのアンプル集めもそろそろ終盤に近づいてきました。その進捗途中でサチコロさんとの合同活動も解消に近づいてきました。


当初エインは身内のフレと野良募集を加えて活動してきましたが、最初はなかなかうまくいきませんでした。・・・なにしろまったくやったことなくて。

第1ウィングや第2ウィングで転ぶことは無いですが、第3ウィングでは運次第でオーラないとかなりきついですね。何回かオーラ無しでという局面が合ったので、サチコさんと合同でやり始めてから
最初からオーラでよかったんですね・・・。

ということで来週の火曜日12/12をもってサチコさんとの合同は解消します。

第3部というか、再び私が主催となって、エインを継続してやっていきますので協力してくれる皆様どうぞ最後までご付き合いください。

FF11:『マロウを求めて。』

最近、「マロウをとろうよ」ということで、休みがちで腰の重い裏に再び通うことになりました。
でも、貨幣稼ぎじゃないんです。

最近はなかなか行く気になりませぬ。

闇王を倒すためにやるのなら裏いくのも新鮮かなと。

ソロで籠るよりPTでいくのなら、いいか、みたいな感じになってきました。

手持ちのレリック武器95で止まってるし、周りにもレリック武器持ってる人はそういないのでこのN猫の仲のいい人達と共同戦線になりました。売ることを目的として人集め、が集まりやすそうなんですが、やっぱり武器を鍛えたい、っていうほうが純粋な動機なので、そういう人たちでやれたらそれに越したことはないですね。

Count Haagenti

少人数でなかなか手ごわいですが、前回と合わして今回2回目ということで、上の写真みたいにNM廻って図鑑集めていってます(真闇王のトリガーは5つあって、これを揃えて湧かせるんです。)

あともうちょい揃えたら本番ですね。ぶっちゃけはじめてやることになります。

2012年12月6日木曜日

FF11:『新ナイズル』

今年もボケーっとしてたらいつのまにかもう年を越しそうだ・・・。

昨日は新ナイズル初めて野良募集してみた。
オーラ/絶対防御の弱体は延期するんでいまのうちに固定以外でもせっせと修練しておかなくては・・!。

ということで身内と外部から募集していったんですが手に汗を握りながら2回目で100層ギリギリぐらい(1,2分あまり?)でクリアできて嬉しいなという報告。

まあ、、最後の3回目はランプ5つと4つ手順が来てツミましたが、成功した後なんてそんなもんですよ
ね。

固定は11/25(日)から開始しました、まあ、ミシックの進行具合もあって、すっきりしたいのと、やはり準備が必要だったのでこれまで手が出せなかったんですが思い切ってやってみたくなった。

これまでの記録

11/25(日)3回挑戦のうち3回目のサンプル
1>5>11>16>19>25>28>34>41>43>48>50>55>64>68>77>83

12/02(日)1回目
1層>8層>16層>25層>27層>34層>40層>43層>48層>57層>66層>70層

12/02(日)2回目
1層>7層>13層>17層>19層>23層>27層>35層>37層>40層>45層>54層>52層>65層

12/02(日)3回目
1層>5層>11層>19層>23層>36層>45層>54層>62層>66層>74層>78層>86層

12/05(水)1回目
1回目61層ぐらい

12/05(水)2回目
9層>16層>22層>31層>36層>44層>51層>60層>66層
>71層>79層>87層>93層>96層>98層(ボーナス)>100層でクリア!

12/05(水)3回目
7層>13層>15層>18層>25層>29層>35層 13層でランプ手順5つと35層でランプ手順4つ


隔週水曜日にでもシャウト募集するかと思うんでみられたかた、もしくは参加してくださった方またよろしくお願いします。


ヨモヤマバナシ:『カウントベイシー』

カウントベイシー・オーケストラっていうのが昔あってJazzのオーケストラなんですが、大学時代のときサックスやっていたお題目で、と思い必死に練習をしてました、ただいま吹けといわれたら、かすれた音で聞くに堪えないだろうな・・・・、口の周りの筋肉なんてなんだみたいな。

まあ、懐かしいんで書き起こしたみたいな。


スプランキーという名前のサブアカはここから名づけた。