楽しくなってきたな。
2012年8月12日日曜日
2012年8月6日月曜日
FF11:『コンカラー、君に決めた。』
次、作製するミシックウェポンは、コンカラーに決めました。
これでターゲットはロックオン、もう後戻りはできない・・・。
武器をアブクーバに納品したので、これから本格的にアサルトの日誌をやることになります。
アレキサンドライトや、アンプル、そしてナイズルで得られるトークンは納品しなくても最後までとっておいて、後で一気にやろうと思った。
ただ、どの武器か選ばないと日誌できないんですよねー。
ということで、もう後戻りすることはないだろうな。
これでターゲットはロックオン、もう後戻りはできない・・・。
武器をアブクーバに納品したので、これから本格的にアサルトの日誌をやることになります。
アレキサンドライトや、アンプル、そしてナイズルで得られるトークンは納品しなくても最後までとっておいて、後で一気にやろうと思った。
ただ、どの武器か選ばないと日誌できないんですよねー。
ということで、もう後戻りすることはないだろうな。
![]() |
まずはエインヘリヤルから開始する。
|
2012年8月3日金曜日
FF11:『計画的なアレキ収集について』
こんにちは。今日はミシックウェポン作成について書いてみます。
なぜならここからが大きな出発点となるからです。
ミシックウェポンの作成の過程においては、4つのコンテンツで得られるポイント(アイテム)が要求されます、アサルトの全部やり直し、ナイズル島でトークン稼ぎ、サルベージや、新ナイズルで得られるアレキサンドライト、エインヘリヤル(今年調整が入って初めて参加したり行動に移した。)で得られる闇血のアンプル、これら過去のアトルガン・コンテンツの集大成を踏破していかなければなりません。(めんどくさいw)
昔であれば外部、いわゆる野良シャウトで結構需要、もしくは固定での活動で参加とか可能だったかもしれませんが、過疎化が進行しつつあるこのFF11の世界においては主催で、野良の人達を集めるだけではなくて、では賄いきれずはりフレやLSの人の力も借りなければなりません。
その意味でうちは土曜日はサルベージを皆でやり、その後定例でアサルトをやっていたものですから、それは非常にたすかるな、ということです。
アサルトはなんとななれば、あとはナイズルトークンですが、これは3キャラいれば基本何とかなるのでは、と思いました。ここでもフレの力を借りますが、2アカ、3アカは操作力あれば・・みたいな感じですかね。
ここで普通の話ではなくなってきます。たいていの人は1キャラつかいですよ・・。
エインヘリヤルにおいては、これはなんともいかんしようがなく、6人から入らないと10分で追い出されるものですし、3日に1回という縛りもきついです。
ただランプが6万Gになったとはいうのはやりやすくなりましたし、やはり時間の縛りがネックですね・・・。複アカウントだけいれておけばなんとかなるというものでもないですから。
ただ10分の間だけ雑魚をやるというスタイルならオーラがあればそれなりにいいところまでいくかもしれません。(地道です。)
30分フルタイムでやるのが現実的なのでん。やはりここでもフレの(外部の人の力)が必要になってきます。
ひとりぼっちではきついですね。
この任務クエストでの大きなキモはエインヘリヤルもありますが、やはりアレキサンドライトが一番だとおもいます。これさえクリアすれば皆、作成する気にはなりそうなきがします。
(まあ、これだけでも完成しないので・・・。モチベーションないと難しいですね。)
任務クエスト迄は進んだとはいえ今後はアレキサンドライトに関して具体的な収集計画を立てなければいけません。(普通にやってたら集まりません、3万個なんて)なので色々計画を立てるにいたり、裏と某掲示板に書いてあった3サルベージャーとか良い参考にさせてもらいました。
結論、私の環境では、サルベージを毎日やる、というのが一番良いのだという解に至りました。
やはりサブアカを使うしかないんですかね。でももともと時間掛かる武器作成コンテンツなので、複垢アカ持ちのフレでもいれば、その人と一緒にやるというのもありなのかもしれません。まあ、自分が複アカもちであることを前提に一緒に進めるのがいいですが・・。これだと6万個コースですよね。
なのでヴォイドウォッチでウプタラ、チーリンでヘヴィポーチ狙いつつ、裏通って金策をし、そのお金でアレキを買う、というのがよいかもしれません。
これならサブアカなくてもなんかやっていけそうなきがしてきますね。
要はアレキを買うだけの金策があればよいのですから・・・。
金策を2つ以上組み合わせるというのがポイントのような気がします。
なぜならここからが大きな出発点となるからです。
ミシックウェポンの作成の過程においては、4つのコンテンツで得られるポイント(アイテム)が要求されます、アサルトの全部やり直し、ナイズル島でトークン稼ぎ、サルベージや、新ナイズルで得られるアレキサンドライト、エインヘリヤル(今年調整が入って初めて参加したり行動に移した。)で得られる闇血のアンプル、これら過去のアトルガン・コンテンツの集大成を踏破していかなければなりません。(めんどくさいw)
昔であれば外部、いわゆる野良シャウトで結構需要、もしくは固定での活動で参加とか可能だったかもしれませんが、過疎化が進行しつつあるこのFF11の世界においては主催で、野良の人達を集めるだけではなくて、では賄いきれずはりフレやLSの人の力も借りなければなりません。
その意味でうちは土曜日はサルベージを皆でやり、その後定例でアサルトをやっていたものですから、それは非常にたすかるな、ということです。
アサルトはなんとななれば、あとはナイズルトークンですが、これは3キャラいれば基本何とかなるのでは、と思いました。ここでもフレの力を借りますが、2アカ、3アカは操作力あれば・・みたいな感じですかね。
ここで普通の話ではなくなってきます。たいていの人は1キャラつかいですよ・・。
エインヘリヤルにおいては、これはなんともいかんしようがなく、6人から入らないと10分で追い出されるものですし、3日に1回という縛りもきついです。
ただランプが6万Gになったとはいうのはやりやすくなりましたし、やはり時間の縛りがネックですね・・・。複アカウントだけいれておけばなんとかなるというものでもないですから。
ただ10分の間だけ雑魚をやるというスタイルならオーラがあればそれなりにいいところまでいくかもしれません。(地道です。)
30分フルタイムでやるのが現実的なのでん。やはりここでもフレの(外部の人の力)が必要になってきます。
ひとりぼっちではきついですね。
この任務クエストでの大きなキモはエインヘリヤルもありますが、やはりアレキサンドライトが一番だとおもいます。これさえクリアすれば皆、作成する気にはなりそうなきがします。
(まあ、これだけでも完成しないので・・・。モチベーションないと難しいですね。)
任務クエスト迄は進んだとはいえ今後はアレキサンドライトに関して具体的な収集計画を立てなければいけません。(普通にやってたら集まりません、3万個なんて)なので色々計画を立てるにいたり、裏と某掲示板に書いてあった3サルベージャーとか良い参考にさせてもらいました。
結論、私の環境では、サルベージを毎日やる、というのが一番良いのだという解に至りました。
やはりサブアカを使うしかないんですかね。でももともと時間掛かる武器作成コンテンツなので、複垢アカ持ちのフレでもいれば、その人と一緒にやるというのもありなのかもしれません。まあ、自分が複アカもちであることを前提に一緒に進めるのがいいですが・・。これだと6万個コースですよね。
なのでヴォイドウォッチでウプタラ、チーリンでヘヴィポーチ狙いつつ、裏通って金策をし、そのお金でアレキを買う、というのがよいかもしれません。
これならサブアカなくてもなんかやっていけそうなきがしてきますね。
要はアレキを買うだけの金策があればよいのですから・・・。
金策を2つ以上組み合わせるというのがポイントのような気がします。
FF11:『ミシックウェポン作成』
こんにちは。
雲の上の存在であるミシックウェポンを作成することになりました。
これまでエンピ部だの、LSメンバーと一緒に作ったり、裏コンテンツの緩和にともない、レリックもいくつか作ることができました。これまでの過程により結構時間を費やしましたが、思う通り進んでこれたわけです。ウコン99にするか、ラグナロクを99にするか、これら結構つくってから時間たっているので、そろそろ最後の形態にしたいというわけです。
ついこの間、クリムゾン脚がとれた時、自分の中ではアチーブメントが増えてきたので、今後モチベーションあがるものは『ミシックウェポン』しかありませんでした。
色々悩んだ末、大尉となれたこともあり、フレの手伝いの途上で蛮王を3体倒せましたし、後はオーディンを倒しエインヘリヤルエリートの称号を手に入れれば第二段階の任務クエストまでいけるなという算段をつけました。
また、わたしの長年のフレ達も、このあたりを境に、11にインどんどんしなくなっていきまして、私もモチベーションかなり落ちてたんです。
しかし、私はこの11の世界でなにかの証たるものを作りたい、最後なにか駆け抜けていってもう一度、大きな目標をたてて突き進んでいきたいという気持ちもありました。
それがミシックに結実した感じです。
ミシック連続クエストその1:盗まれた皇宮の宝で無茶難題をいわれる。
ということで念願のミシックウェポン作成編スタートです。
ティソーナ(青)か、ブルトガング(ナイト)、か、コンカラー(戦士)か、意外にもリベレータ(暗黒)を選択するか悩む。昔ならティソーナ一択だったな。というわけで何を選ぶか熟考中。